トップページ > 施策のご案内 >関西の魅力向上・集客交流促進 > 「はなやかKANSAI魅力アップアワード ~関西インバウンド大賞~」 >「第4回はなやかKANSAI魅力アップアワード~関西インバウンド大賞~」を公募します

「第4回はなやかKANSAI魅力アップアワード~関西インバウンド大賞~」を公募します
【応募期間:令和元年7月24日~9月13日】 

最終更新日:令和6年4月1日

はなやか関西シンボルマーク

 近畿経済産業局では、関西の魅力向上に向けて、インバウンド観光需要の取込や在住外国人の居住・生活サポートに資する優れた取組を募集します。
 標記アワードは、外国人受入に係る優れた取組を表彰・発信することにより、他地域における取組への機運醸成と展開を促進し、拡大するインバウンド観光需要の取込みによる地方創生とグローバル人材・企業の誘引に資することを目的としています。

1.事業概要

 アジア諸国の経済成長や航空路線の拡大などを背景として、2018年の訪日外国人旅行者数は約3,119万人と過去最高を記録しました。今後は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会やワールドマスターズゲームズ2021関西、さらには2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)など、世界から注目される国際交流イベントが相次いで開催されます。これらの経済効果を関西全体へ波及させるためには、さらなる訪日外国人の受入環境の整備・充実を進め、関西の魅力を向上し、広く発信することが重要です。

 本アワードは、「はなやかKANSAI魅力アップフォーラム」(*)の主要事業として、2016年度に創設されました。優れた外国人受入環境整備への取組を表彰することによって、外国人受入環境整備に関する情報を需要者サイドに広く伝えるとともに、先進モデル事例として広く発信・周知することにより、他地域における取組への機運醸成と展開を促進し、拡大するインバウンド観光需要の取込みによる地方創生とグローバル人材・企業の誘引に資することを目的とします。

 第4回目となる今回も、インバウンド観光需要の取込みや在住外国人の居住・生活サポートに寄与する事業・活動に対して、総合的に優れた取組および各審査項目において突出して優れた取組を、「はなやかKANSAI魅力アップフォーラム」に推薦し、同フォーラムにおいて関西インバウンド大賞、他数件の表彰を予定しています。

 受賞されますと、事業の対外的なPRや信用力の向上が期待されるほか、スタッフ・関係者の方のモチベーションアップにつながる機会となりますので、是非ご応募ください。


*「はなやかKANSAI魅力アップフォーラム」とは
外国人観光客に限らず、ビジネスマン、留学生等の受入に向けて、外資系企業、総領事館、留学生等の外国人の視点に立って、関西の強みや克服すべき課題について、参画機関が共有・議論する場として、2015年6月に設置(事務局:関西経済連合会)。


*フォーラム参画機関(15機関)
関西広域連合、自治体、関西経済連合会、関西経済同友会、関西商工会議所連合会、関西観光本部、日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部、中小企業基盤整備機構近畿本部、近畿総合通信局、外務省大阪分室、大阪税関、近畿農政局、近畿経済産業局、近畿地方整備局、近畿運輸局

2.募集内容

募集要項


1.応募対象のテーマ・分野
関西2府5県(福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)及び三重県、鳥取県、徳島県において実施されているテーマ1~3の事業・活動を対象とします。

<テーマ1:観光・訪日客を誘引する関西のさらなる魅力づくり>
1. 観光情報の発信・プロモーション 2. 観光商品・サービスの造成
3. 観光地づくりへの体制整備    4. 観光人材の確保・育成

<テーマ2:住み心地の良い生活環境づくり>
1. きめ細かな生活サポート  2. コミュニティ・交流

<テーマ3:学び、働き、活躍できる環境づくり>
1. 学び、活躍できる環境づくり  2. ビジネスのしやすい環境整備 

2. 応募期間 
令和元年7月24日(水)~9月13日(金)(*期日までに必着)

3. 応募方法等

<応募書類>

1.応募シート(必須)
  応募シートのフォームをダウンロードしていただき、以下の記載例をご参考に、必要事項を記入後、下記<応募書類の提出先>に記載のアドレスあてにメール送信してください。A4サイズ6ページ以内としてください。
     記載例:(1)訪日観光客の取込みに係る事業・活動(記載例1
       (2)在住外国人の居住・生活サポートに資する事業・活動(記載例2

2.定款ないし定款に類するもの(団体の規約等)(任意)
  PDF形式で、応募シートとともにメール送信してください。

3.直近事業年度分の決算報告書(任意)
  PDF形式で、応募シートとともにメール送信してください。

4.事業・活動内容等のパンフレットや新聞・雑誌等での紹介記事等(任意)
5.事業・活動の内容を表す写真、概要図等(コピーライトの表示など必要があればご記載ください。)(任意)
  Microsoft office Wordファイルに貼付して、応募シートとともにメール送信してください。
  「4.」及び「5.」の資料はあわせてA4サイズ5ページ以内としてください。

<応募書類の提出先>

 応募書類(応募シート(必須)及びその他の任意書類)は以下アドレスあてに、件名「第4回アワード応募:〇〇〇〇(貴社(機関)名)」で、メールにて送付してください。
   当局のメール受信システムの関係で、受信できる最大容量は10MBとなっております。つきましては、特に任意書類を添付される場合は、ファイルの容量圧縮を行っていただくなど、メール全体の容量を10MB以下にしていただきますようお願いします。どうしても10MBを越えてしまう場合は、個別にお電話かメールでご相談ください。

※応募シート及び任意の必要書類をメールにて送信いただきましたら、受付確認のメールを送信いたします。応募から数日たっても確認メールが届かない場合は、応募が完了していない可能性がございますので、事務局までご確認ください。

<応募に係る注意事項>

・提出された応募書類等は返却いたしません。
・提出された応募書類に記載された個人情報は、本事業の運営以外の目的には使用いたしません。
・提出された応募書類に不備がある場合は、審査対象から除外させていただく場合がございます。
・応募者の資格、応募書類への記載内容等に虚偽等がある場合は、応募書類の受理や受賞を取り消させていただく場合がございます。
・応募に際し掲載する著作権・肖像権等の知的財産権等については、応募者において事前に対応いただいたうえでご応募ください。

3.評価について

1.評価方法
 
応募案件は、事前評価(書面/現地調査)及び在住外国人によるワーキングを経た後、学識経験者等の有識者による評価が行われます。

2. 評価ポイント
応募案件について、以下の基準により定量的・定性的な側面から評価します。
(1)優れた事業・活動を目指す理念、訪日・在住外国人のニーズに応えるための着眼点や方法により、成果をもたらしていること。
(2)新しい独自の観点によって今までにない工夫など、新規性・独創性のある事業・活動であること。
(3)事業継続可能な運営体制、関係者・関係機関との連携・協力関係等の事業・活動を展開・発展させる仕組みがあること。
(4)取組み事業・活動がもたらす地域イメージの向上や地域との親和性等の社会的効果があること。
(5)他地域の参考となり、広く応用・展開できる事業・活動であること。
(6)取組み事業・活動がもたらす地域経済の活性化、雇用の創出等の波及効果があること。


このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 国際部 投資交流促進課 
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6033
メールアドレス:bzl-charm-kansai[アットマーク]meti.go.jp
※メール送信の際、[アットマーク]を「@」に置き換えて送信してください。