トップページ > 施策のご案内 > クリエイティブ産業支援(サービス・デザイン・コンテンツ等) > 関西でのVR/AR/MR活用促進の取組・イベント情報 > ビジネス・産業用途向けVR/AR/MR活用セミナーを開催します
最終更新日:令和6年4月1日
近畿経済産業局は、VR/AR/MRをビジネスで活用したい企業向けに、活用のポイントや事例を紹介する「VR/AR/MR活用セミナー」を2月17日(月曜日)午後に大阪市内にて開催します。
本セミナーでは、ソフト・ハード両面の最新動向や今後の展望、関西の企業2社による医療現場・建設業でのトレーニングや顧客とのイメージすり合わせの活用事例を紹介します。また、ユーザー視点からVR/AR/MR活用のメリットや事例を整理した手引書・事例集を公表します。
さらに、セミナーの前後には、参加者の皆様にも実際にVR/AR/MRコンテンツを体験いただける機会も設けていますので、自社のビジネスにVR/AR/MR活用を検討されている皆様のご参加をお待ちしています。
【定員に達しましたので、参加申込受付を終了しました】
令和2年2月17日(月曜日)14時~16時15分
※セミナー開会前(13時15分~13時45分)および閉会後(16時15分~17時15分)に、会場内で事例発表企業によるVR/AR/MRコンテンツの体験会を行います。
ツイン21 MIDタワー 20階 8会議室
(大阪市中央区城見2-1-61)
※詳細はツイン21
MIDタワーのアクセスマップをご覧ください。
近畿経済産業局(事務局:一般財団法人関西情報センター)
ビジネスでVR/AR/MRの活用を検討している企業・個人、支援機関等(開発者ではなく、ユーザー向けの内容です)
90名(先着順・参加無料)
※セミナー会場に取材が入る場合がありますので、予めご了承ください。
セミナー当日、近畿経済産業局が今年度実施するVR/AR/MR活用の取組実態調査にてとりまとめた「ビジネスに効果的なVR/AR/MR活用の手引書・事例集」を公開し、参加者に配付します。
本手引書・事例集は、VR/AR/MRの言葉を聞いたことがある、または展示会で体験したことがあるが、自社のビジネスにどのように活用すればよいか分からない方向けに、活用のポイントをビジネスに役立つ活用事例を多数織り交ぜながらご紹介しています。詳細は、2月17日(月曜日)に公開します。
近畿経済産業局 産業部 サービス・コンテンツ産業室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6053
FAX番号:06-6966-6084
メールアドレス:bzl-kin-creative@meti.go.jp