トップページ > 施策のご案内 > クリエイティブ産業支援(サービス・デザイン・コンテンツ等) > 関西でのVR/AR/MR活用促進の取組
最終更新日:令和2年12月25日
近畿経済産業局では、注目が高まる新技術であるVR/AR/MRのビジネス用途での活用機運を高め、自社の経営課題解決や新たなサービス創出にチャレンジする企業を増やすことを目指す「VR/AR/MR活用促進プロジェクト」を実施し、セミナーの開催、活用事例のとりまとめ等の普及啓発活動に取り組んでいます。
近畿経済産業局では、ビジネス・産業用途でVR/AR/MRを活用した取組を行う企業を紹介するカタログを作成・公開しています。
主に、VR/AR/MRコンテンツやシステムの開発・制作を行っている企業の具体的な取り組みやその特徴、活用事例を紹介しています。
詳細は、「関西VR/AR/MR企業カタログ」紹介ページをご覧ください。
VR/AR/MRの言葉は聞いたことがある、または展示会で体験したことがあるが、自社のビジネスにどのように活用すればよいか分からないという企業向けに、活用のメリットや様々な業種の先行事例を紹介しています。本手引書・事例集は、自社のビジネスに活用したいユーザー向けの内容として取りまとめています。
本手引書・事例集は、以下よりダウンロードをお願いします。
管内自治体・金融機関等の支援機関においてもVR/AR/MR活用促進に向けた取組を実施しております。
当局では各支援機関との連携を通じて、関西一円のVR/AR/MRの活用機運の向上、市場の活性化を推進してまいります。
近畿経済産業局 産業部 コンテンツ産業支援室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6053
FAX番号:06-6966-6084
メールアドレス:kin-creative@meti.go.jp