トップページ > 施策のご案内 > クリエイティブ産業支援(サービス・デザイン・コンテンツ等)・イベント情報 > 関西でのVR/AR/MR活用促進の取組 > 非対面化を実現!withコロナ時代のVR/AR/MR活用セミナーを開催します
最終更新日:令和6年4月1日
近畿経済産業局は、9月24日(木)午後、ビジネスでのVR/AR/MR活用を考えている企業やその取組支援を考えている支援機関向けに、withコロナ時代の局面打開策としてのVR/AR/MR活用のポイントや活用事例を紹介する「非対面化を実現!
withコロナ時代のVR/AR/MR活用セミナー」をオンライン開催します。
withコロナ時代において、自社の製品・サービス提供にかかる事業活動をオンライン等非対面で実施できることは、企業にとって大きな強みになります。本セミナーでは、営業や採用等の業務をオンライン等非対面で行うためのVR/AR/MR活用イメージを紹介するとともに、VR/AR/MRコンテンツ制作時に重要となる知的財産権や契約のポイント等をご紹介します。
当局では、令和元年度からVR/AR/MRのビジネス用途での活用機運を高め、自社の経営課題解決や新たなサービス創出にチャレンジする企業を増やすことを目的とした「VR/AR/MR活用促進プロジェクト」を実施しており、セミナーの開催や活用事例の取りまとめ等の普及啓発活動を行っております。
本年度の取組第一弾となる本セミナーが、自社の経営課題解決や新たなサービス創出に向けて、各企業がVR/AR/MR
活用にチャレンジする契機となることを期待するとともに、今後も支援機関と連携したセミナー・勉強会や、大阪・関西万博につながるアイデアを発想するワークショップ等の開催を通じ、ビジネス用途でのVR/AR/MR活用を関西一円で推進してまいります。
多くの企業・支援機関の皆様のご参加をお待ちしております。
令和2年9月24日(木曜日)13時30分~16時00分
オンライン開催(Youtubeによるライブ配信)
※開催直前になりましたら、お申し込み頂いた方に配信ページをご案内いたします。
近畿経済産業局(事務局:一般財団法人関西情報センター)
VR/AR/MRの活用に関心を持つ企業担当者、支援機関担当者
無料
なし
以下の事務局ホームページから、必要事項を記入の上、お申し込みください。
近畿経済産業局 産業部 サービス・コンテンツ産業室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6053
FAX番号:06-6966-6084
メールアドレス:bzl-kin-creative@meti.go.jp