トップページ > 施策のご案内 > 製品安全4法・品質表示 > 電気用品安全法セミナーの開催について(オンライン開催)

電気用品安全法セミナーの開催について(オンライン開催)

最終更新日:令和7年4月23日

概要

近畿経済産業局では、電気用品安全法セミナーを以下のとおり開催します。
このセミナーでは、電気用品安全法の概要、電気用品を製造又は輸入する事業者が遵守すべき義務を履行するにあたって実務上必要になる知識や入手すべき書類等について実例を交えながら説明します。

詳細

開催日時

令和7年5月20日(火) 14:00-15:30(予定)

プログラム

  • 遵守すべき義務のポイント
    • 事業の届出
    • 技術基準適合確認
    • 適合性検査(特定電気用品のみ)
    • 自主検査
    • 表示
  • 遵守すべき義務のよくある間違い等
  • 質疑

実施方法

Microsoft Teamsによるオンライン開催
「申込完了メール」に招待URLを記載しております。開催日時になりましたら当該URLからご参加ください。

定員

30名


対象

近畿経済産業局の管轄の府県(福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)にて、電気用品安全法の対象となる製品の製造又は輸入事業を実施されている方


ご注意点

  • 通信料はご参加者様のご負担となります。
  • セミナーの撮影、録音や録画はご遠慮ください。

説明資料

説明資料(電気用品安全法 実務のポイント)をダウンロードしてご覧ください。

説明資料の参照先になりますので、「電気用品安全法 法令業務実施手引書」につきましても併せてご覧ください。


申込方法

セミナー参加申込みフォーム

5/20開催分


上記申込フォームから、必要事項を記入の上、5月19日(月)までにお申込みください。

  • 定員(30名)に達し次第、締切りとさせていただきます。
  • 申込は1社あたり2名様までとし、申込多数の場合には調整させていただく場合がございます。

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 産業部 消費経済課 製品安全室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6098