スタートアップ×大阪・関西万博
最終更新日:令和5年7月12日
2025年に大阪・夢洲で開催される大阪・関西万博は、スタートアップ企業にとっても海外の投資家等に自社をPRする絶好の機会となります。
この機会に、発表・展示など、今後スタートアップが万博会場に関わりを持てるような情報を掲載していきます。
「Global Startup EXPO 2025」
政府は、大阪・関西万博における「未来社会の実験場」の具体化と、日本全国における万博メリットの享受に向け、各府省庁の目指すべき取組の概要、今後の実施方針についてまとめた「2025大阪・関西万博アクションプラン」を策定し、事業の進捗や企業等の提案を踏まえながら改訂を行っています。
令和4年12月に発表された「2022大阪・関西万博アクションプランVer.3」では新たに「Global Startup EXPO 2025」が追加され、J-Startup、J-Startup地域版をはじめとする日本のスタートアップの魅力・価値を世界に発信するべく、各種イベントやアクセラレーションプログラム等と連携しつつ、海外からのスタートアップ関連プレイヤーの呼び込みを目指したカンファレンスを実施することが記載されました。
その他のスタートアップ関連イベント
「TEAM EXPO 2025」は多様な人たちがチームを組み、多彩な活動で大阪・関西万博とその先の未来に挑む参加型プログラムです。
優良なアイデア・事業の審査への参画(ヘルスケアビジネスコンテストの開催)
本プロジェクトは、優れたヘルスケアスタートアップ企業を発掘し、ビジネスを加速するため、2016年より実施。2025年には第10回開催となる予定です。
万博会場では、ヘルスケアウィークと連動し、期間内にグローバル規模でのビジネスコンテストの最終審査プレゼン・表彰や、過去の受賞者によるサービス体験イベント等を検討しています。
2025年大阪・関西万博アクションプランVer.4(P.41)
知的財産の活用による社会課題解決の実現
I-OPENプロジェクトでは、スタートアップ企業等が、知財やビジネスに精通した専門家の伴走支援を受け、知財を活用しながら社会課題解決のための取組を実施しています。
万博では、プロジェクトを通じて生まれた知財活用事例等を、プロジェクト実施過程も含め、展示・実演等によって世界に情報発信します。
2025年大阪・関西万博アクションプランVer.4(P.87)
I-OPENプロジェクト
万博会場を活用した未来志向の中小企業の魅力・価値の発信
本プロジェクトは「2025大阪・関西万博アクションプラン」に記載された政府の事業であり、
万博のコンセプト「未来社会の実験場」に合致する未来志向の製品コンセプト、テクノロジー、ものづくり技術等を有する中小企業の魅力・価値を世界に発信します。
2025年大阪・関西万博アクションプランVer.4(P.88)
このページに関するお問い合わせ先
近畿経済産業局 産業部 創業・経営支援課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6014
FAX番号:06-6966-6078
メールアドレス:bzl-kin-incubation@meti.go.jp