トップページ > 施策のご案内 > 農商工連携 > 「食品」の海外展開塾
最終更新日:令和6年4月1日
近畿経済産業局では、海外展開初心者の食品事業者等を対象として、海外展開の基礎知識やウィズコロナ時代で使えるオンラインツールを学ぶ「基礎知識編」、自社商品のブランド価値を見つめ直し、商談に向けた準備をする「商談準備編」、講座で学んだ内容を実践する「模擬商談会編」で進める全5回の連続講座『海外展開塾』を開催しました。本講座では、知っておくべき海外展開の基礎知識や知財リスク、企業の事例紹介、ウィズコロナ時代において需要が高まりつつあるEコマースやオンライン展示会など、様々なノウハウが学べるとともに、自社商品のブランドストーリーを考えるワークショップや、最終回には参加者毎に展示ブースを設営し、実際に地域商社・バイヤーの方と商談を行う模擬商談会などを実施しました。
本ガイド集では、講座の内容を紹介し、食品の海外展開に関して知っておくべき知識について取りまとめましたので、是非ご活用ください。
近畿経済産業局 国際部 地域ブランド展開支援室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6054
FAX番号:06-6966-6078
メールアドレス:bzl-kin-brandshitsu(at)meti.go.jp ※ (at) は @ に置き換えて下さい。