トップページ > 施策のご案内 > 製造産業 > 関西の繊維産業と「将来宣言」

関西の繊維産業と「将来宣言」

最終更新日:令和4年5月16日


関西の繊維産業と「将来宣言」

 


 

関西においては、繊維関連企業が集積している地域が多く存在する中で、そのポテンシャルを活かした産地活性化に向けた取組や、IOT等の先端技術の活用や独自の経営戦略の取り込み等による新たな事業展開を行う企業も多く存在しております。 経済産業省では、令和元年7月に繊維の将来を考える会がとりまとめた「繊維の将来宣言」を公表するとともに、併せてそのメンバー企業の取組内容も掲載し、繊維企業のみならず他業種の企業の参考にもなる事例を広く周知しております。

近畿経済産業局としましては、関西においても当該宣言の行動指針に沿った活動を行っている企業の皆様をご紹介し、将来に向けて行動しようとされている他の企業の皆様にユースケースとしてご活用いただければと考えております。

 

日本の繊維で世界を変えるための将来宣言



近畿の先進的な繊維産業事例紹介

セーレン株式会社(福井県)

有限会社インテリアナガオカ(滋賀県)

丹後ちりめん、クスカ株式会社、株式会社ワタマサ(京都府)

袋谷タオル合資会社(大阪府)

播州織、島田製織株式会社、桑村繊維株式会社(兵庫県)

昌和莫大小株式会社(奈良県)

カネマサ莫大小株式会社(和歌山県)


 

新着情報



 5 月 16日  繊維産業における外国人技能実習制度理解促進セミナーを開催します

 1 月 26日  滋賀県の先進企業事例(有限会社インテリアナガオカ)を掲載しました 

 1 月 26日  京都府の先進企業事例(丹後ちりめん、クスカ株式会社、株式会社ワタマサ)を掲載しました

 1 月 26日  奈良県の先進企業事例(昌和莫大小株式会社)を掲載しました

 1 月 26日  和歌山県の先進企業事例(カネマサ莫大小株式会社)を掲載しました

 10月 12日  福井県の先進企業事例(セーレン株式会社)を掲載しました

 10月 12日  大阪府の先進企業事例(袋谷タオル合資会社)を掲載しました

 10月 12日  兵庫県の先進企業事例(播州織、島田製織株式会社、桑村繊維株式会社)を掲載しました



 関西の繊維産業の概況(令和3年9月)

 繊維の将来宣言(経済産業省)

イベント情報

繊維産業における外国人技能実習制度理解促進セミナーを開催します

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 産業部 製造産業課 
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6022
FAX番号:06-6966-6082