トップページ > 施策のご案内 > 製造産業 > 近畿地域における部素材産業支援事業 > 部素材産業ーCNF(セルロースナノファイバー)実用化への取組み > 「第6回セルロースナノファイバー(CNF)活用セミナー」を開催します
最終更新日:令和6年6月24日
CNFは植物由来のカーボンニュートラルな材料で、軽量で高強度や高弾性率、増粘性、チキソ性など様々な特性を持つ素材として幅広い活用が始まっております。本セミナーでは、CNFを提供する川上企業からCNFの特徴や強みを知ることにより応用各社でのCNFの活用をより具体的に検討いただける機会を提供し、川上企業と出会える場を設定いたします。
今回は、自動車関連特集として、国立大学法人静岡大学にご登壇いただき、CNFを用いた材料を自動車部品として社会実装するための取組や国内外の動向を踏まえてどのような材料が求められているのかについてご講演いただきます。
また、豊田合成(株)よりセルロース材料が自動車部品へ適用した最近の進捗をご紹介していただきます。
最後に、トヨタ紡織(株)より車両に搭載してきた植物材料についての振り返りや開発を進めているCNF強化樹脂の開発状況についてご紹介していただきます。
◆日 時:令和6年7月30日(火)13:45~16:00
◆場 所:大阪産業創造館 4F イベントホール
〒541ー0052 大阪市中央区本町1丁目4-5
◆定 員:300名
◆主 催:近畿経済産業局/(地独)京都市産業技術研究所
◆協 力:化学工業日報社
◆その他:本セミナーは、化学工業日報社と当局が合同主催の「CNF展示会セルロースナノファイバーの最前線2024」内の特別講演となっております。
当局は京都市産業技術研究所とブース出展しておりますので、展示会にも是非ご来場ください。
◆13:45 開会挨拶
◆13:50 「CNFの自動車部品への適用と植物材料の将来展望」
トヨタ車体株式会社 材料技術部 主査・ 国立大学法人静岡大学 特任教授 西村 拓也 氏
◆14:55 「カーボンニュートラルに向けたバイオ素材の活用」
豊田合成(株) 材料開発部 樹脂材料技術室 主担当員 内田 均 氏
◆15:25 「トヨタ紡織が進めるセルロースナノファイバーの自動車部品への実装に向けた取組」
トヨタ紡織(株) プリンシパルエキスパート 鬼頭 雅征 氏
◆15:55 閉会挨拶
セミナー参加申し込みフォームから、必要事項を記入の上、1名につき1フォームずつお申し込みください。
近畿経済産業局 産業部 製造産業課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6022
FAX番号:06-6966-6082
メールアドレス:bzl-kin-busozai@meti.go.jp