トップページ > 施策のご案内 > ものづくり産業支援 > 関西ものづくり新撰 > 「関西ものづくり新撰」10年を振り返る ~挑戦しつづける企業へ~

「関西ものづくり新撰」10年を振り返る ~挑戦しつづける企業へ~

最終更新日:令和6年3月13日

 これまでに「関西ものづくり新撰」に選定された案件の中から、20社へインタビューし、事例紹介として冊子にとりまとめました。特に、企業の技術力の源泉は「人」にあるという認識のもと、開発責任者や担当者の方々にインタビューさせていただき、開発時に直面した課題やその克服の経緯、「関西ものづくり新撰」の活用方法などについてお話を伺いました。
 自社ブランド製品や独自工法の開発などにおいては、困難な場面に直面することが多いため、その一歩を躊躇することも多々あるかと思います。しかし、価格競争に陥ることなく、成長を続けるためには独自の製品・技術等を有することが大きな強みとなります。
 関西経済の活性化には、ものづくり中小企業のさらなる成長が欠かせません。本冊子の事例を参考に、新たな開発への挑戦を始めていただけますと幸いです。


関西ものづくり新撰とは

関西ものづくり新撰とは

「関西ものづくり新撰」選定のメリット

「関西ものづくり新撰」選定のメリット

全体版

「関西ものづくり新撰」10年を振り返る ~挑戦しつづける企業へ~

各社事例ページ

株式会社米澤物産
大喜株式会社
日伸工業株式会社
株式会社オーケーエム
株式会社シンコーメタリコン
FKK株式会社
株式会社Kamogawa
株式会社最上インクス
株式会社ナンゴー
株式会社ナカリキッドコントロール
株式会社光栄プロテック
錦城護謨株式会社
日榮新化株式会社
株式会社加平
神港精機株式会社
ケニックス株式会社
株式会社Wave Technology
伊東電機株式会社
昌和莫大小株式会社
丸和ニット株式会社

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 地域経済部 産業技術課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6017
FAX番号:06-6966-6080
メールアドレス:bzl-kin-shinsen@meti.go.jp