トップページ > 施策のご案内 > ものづくり産業支援 > 関西ものづくり新撰

関西ものづくり新撰

最終更新日:令和5年2月24日

1.概要

「関西ものづくり新撰」は、販路開拓に意欲のある関西のものづくり中小企業が独自に開発した製品・技術のビジネス拡大を応援する取組です。関西のものづくり中小企業が開発した製品・技術、また、それらを用いたビジネスモデルを広く募集し、応募いただいたものについて、有識者で構成される選定委員会で審査を行います。その結果、特に「優れた」「売れる」製品・技術、「新しい」「儲かる」ビジネスモデルを「関西ものづくり新撰」として選定します。
選定製品・技術については、選定証を交付するとともに、PR冊子やwebマガジン新撰エモーショナルへの掲載、(独)中小企業基盤整備機構近畿本部や(独)工業所有権情報・研修館近畿統括本部(INPIT関西)と連携した個別支援、展示会出展、各種セミナー開催等による情報発信や販路開拓支援を通じ、ビジネス拡大を応援します。

2.「関西ものづくり新撰2023」を決定しました! NEW!

近畿経済産業局では、関⻄の中⼩企業が新たに開発した製品・技術を「関⻄ものづくり新撰2023」として選定しました。
今回は、昨今の社会課題を踏まえ、「カーボンニュートラル」や「サスティナブルな⾷システム」の視点を新たに加えた7分野において、独創性・市場性・信頼性を備えた新しい製品・技術を20件選定し、その中から最優秀賞・特別賞を決定しました。
選定した製品・技術について、令和5年2月28日(火)に選定証交付式を開催します。
また、今後、PR冊⼦の作成や製品・技術の展示会出展支援により、ビジネス拡⼤に向けた販路開拓⽀援を実施します。

詳細はこちらをご覧ください。(関西ものづくり新撰2023)


3.「関西ものづくり新撰2021」選定企業のウェブマガジン“新撰エモーショナル”

新撰エモーショナルとは、「関西ものづくり新撰」で選定された製品・技術等やそれを生み出した人々や企業の魅力を発信するための新たな取組です。
「関西ものづくり新撰2021」で選定した38件の製品・技術等を生み出した企業の経営者や開発者に、開発に込めた情熱や「関西ものづくり新撰2021」PR冊子では紹介しきれなかった製品・技術等の魅力を語っていただき、ウエブマガジンとしてとりまとめました。

詳細は新撰エモーショナルを御覧ください。

4.選定された製品・技術、ビジネスモデルについて

平成24年度からこれまでに選定した各製品・技術等の詳細については、以下のページよりご覧ください。

PR冊子

各年度における「関西ものづくり新撰」のPR冊子ダウンロードは以下よりお願い致します。

5.ロゴマークの使用について

「関西ものづくり新撰」ロゴマークの利用をご希望の際は、以下の使用規程をご確認の上、産業技術課(下記問い合わせ先参照)へご連絡ください。(なお、報道関係者の場合は、申請書様式が異なりますので、別途産業技術課へお問い合わせください)
「関西ものづくり新撰」ロゴマーク使用規程
「関西ものづくり新撰」ロゴマーク使用申請書様式

  ものづくり新撰ロゴ
「関西ものづくり新撰」ロゴマーク

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 地域経済部 産業技術課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6017
FAX番号:06-6966-6080
メールアドレス:bzl-kin-shinsen@meti.go.jp