トップページ > 施策のご案内 > エネルギー > J-クレジット制度 > 令和6年度 国内における温室効果ガス排出削減・吸収量認証制度の実施委託費(近畿経済産業局J-クレジット制度推進のための地域支援事業)に係る委託先の公募について
最終更新日:令和6年4月15日
Jクレジット制度 とは、 中小企業等の再エネ省エネ設備の導入や適切な森林管理による温室効果ガス排出削減量や吸収量をクレジットとして国が認証する制度であり、2021年10月22日に閣議決定された地球温暖化対策計画において定めた2030年度目標である累計1500 万 t CO2 の認証目標に向けて制度運営を行っているところ。
Jクレジットの創出は、現状、民間企業が自主的かつ積極的にプロジェクト登録とクレジット認証を実施する動きはあるものの、今後の需要拡大の機運が高まっていることから、大幅な供給量拡大が求められているため、これまで以上に効果的かつ確実なJクレジットの認証を促す必要がある。
しかしながら、
(1)J-クレジットの売り先、売却益が見込めず、事業計画を立てることが難しい
(2)認証までモニタリング期間など一定の時間を要し追加的な作業が発生する
(3)認証までモニタリング期間における企業 内の方針転換や担当者の異動
等の事情により、登録を躊躇、登録したにもかかわらず認証に結び付きにくい点も課題となっている。
以上を踏まえ、令和6年度本事業においては当局管内※における、J-クレジットの確実な登録・認証を促し、クレジット供給量の増加に繋げるとともに、地域活性化のためのJ-クレジット創出・活用支援を実施することを目的とする。
※福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6051
メールアドレス:bzl-kin-jcdm@meti.go.jp