トップページ > 施策のご案内 > エネルギー > J-クレジット制度 > 関東経産局×近畿経産局 J-クレジットオムニバスセミナーを開催します
最終更新日:令和7年1月10日
近畿経済産業局では、J-クレジット制度におけるプロジェクト計画書とモニタリング報告書の作成支援やクレジット活用先の開拓等により中小企業等に対しJ-クレジット制度の活用を通じた温室効果ガス排出削減の推進に取り組んでいるところです。また他の経済産業局とも連携し、より面的な支援体制を構築しております。
今回は、関東経済産業局と近畿経済産業局のオムニバスセミナーとして、J-クレジットの制度概要、動向、活用事例を2日間に渡って紹介します。J-クレジットに取り組んでみたい方、制度に関心がある方など、広く皆様のご参加をお待ちしています。
日時:DAY1 令和6年12月18日(水) 14:00~15:30(主催:関東経済産業局 共催:近畿経済産業局)
DAY2 令和6年12月19日(木) 14:00~15:40(主催:近畿経済産業局 共催:関東経済産業局)
場所:DAY1 東京コンベンションホール(東京都中央区京橋3-1-1ガーデン5F)※オンライン配信も行います(Microsoft Teams)
DAY2 オンライン配信(Microsoft Teams)
DAY2講演資料
J-クレジット制度の概要及び最新の動向について
経済産業省 GXグループ GX推進企画室
南アルプスカーボンクレジットの創出
十山株式会社
地域産業の持続可能性を高める異業種グループの取組み
SAGA COLLECTIVE共同組合
びわ湖カーボンクレジット倶楽部について
滋賀県 CO2ネットゼロ推進課
森林吸収由来等を活用したカーボン・オフセット付き通知物の取り組み
TOPPAN エッジ株式会社
申込み方法:以下の申込みフォームからお申込みください
DAY1 申し込みページ
DAY2 申し込みページ
登壇者や講演内容などの詳細情報については以下のチラシをご覧ください。
近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6051
メールアドレス:bzl-kin-jcdm@meti.go.jp