トップページ > 施策のご案内 > 次世代ロボットテクノロジー・エネルギーシステム > 次世代エレクトロニクス分野(フレキシブル3次元実装コンソーシアム) > 2021年度「フレキシブル3次元実装コンソーシアム」の取り組み概要

2021年度「フレキシブル3次元実装コンソーシアム」の取り組み概要

最終更新日:令和4年3月7日

 

大阪大学フレキシブル3D実装協働研究所を拠点に展開する、2021年度「フレキシブル3次元実装コンソーシアム」の取り組みをご紹介いたします。

イベントの開催

10. 2021年度 第8回F3D公開講座「F3D、AIセンターのオープンイノベーション展開総括」 NEW

日時:2022年3月18日(金)14:00~16:30
場所:Zoom Webinar によるオンライン開催
参加費:無料
共催:大阪大学F3D実装協働研究所
   経済産業省 近畿経済産業局
   大阪大学 産業科学研究所


9. 2021年度 第7回F3D公開講座「ポスト5G通信を支える基盤技術」

日時:2022年2月25日(金)13:30~16:20
場所:Zoom Webinar によるオンライン開催
参加費:無料
共催:大阪大学F3D実装協働研究所
   経済産業省 近畿経済産業局


8. 2021年度 第6回F3D公開講座「先端半導体パッケージの3D実装技術」

日時:2022年1月28日(金)13:30~16:20 
場所:Zoom Webinar によるオンライン開催
参加費:無料
共催:大阪大学フレキシブル3D実装協働研究所
   近畿経済産業局

 

7. 2021年度 第5回F3D公開講座「判りやすいDX導入と成功例」

日時:2022年1月19日(水)14:00~16:00
場所:Zoom Webinar によるオンライン開催
参加費:無料
共催:大阪大学フレキシブル3D実装協働研究所
   近畿経済産業局

 

6. シンポジウム「過酷環境下での次世代パワーデバイスと計測技術」

日時:2021年11月26日(金)13:00~17:00
場所:ギャラクシーホール(羽田空港第一ターミナル6階多目的ホール)
   オンラインの併用も検討致します。
   また、新型感染症の状況によっては、オンラインのみに切り替える場合も御座いますので、ご了承ください。
定員:100名(200名以上収容できる大会場ですが、先着申込順、定員になり次第締め切ります)
参加費:無料
共催:東京都市大学総合研究所/計測電機制御研究室、大阪大学フレキシブル3D実装協働研究所

 

5. 5G/IoT通信展

日時:2021年10月27日(水)〜 10月29日(金) 10:00~17:00
場所:幕張メッセ(千葉県千葉市)
   7.8ホール ブースNo45-17
主催:RX Japan株式会社

 

4. 2021年度 第4回F3D公開講座「フレキシブル&3D実装のためのオープンイノベーション拠点」

日時:2021年8月27日(金)14:00〜17:00
場所:Zoom On-lineでの開催
共催:大阪大学フレキシブル3D実装協働研究所
   近畿経済産業局

 

3. 2021年度 第3回F3D公開講座「ポスト5Gを支える先端半導体製造機器」

日時:2021年7月21日(月)13:45〜16:30 
場所:Zoom On-lineでの開催
共催:大阪大学フレキシブル3D実装協働研究所
   近畿経済産業局

 

2.  2021年度 第1回 先端電子デバイス接着技術研究会「エレクトロニクス機器のための接着」

日時:2021年7月5日(月)13:15〜15:10 
場所:Zoom On-lineでの開催
共催:大阪大学フレキシブル3D実装協働研究所
   近畿経済産業局

 

1.  2021年度 第2回F3D公開講座 「ポスト5Gを支える先端半導体微細化のこれからと3D実装」

日時:2021年6月18日(金)13:00~15:30 
場所:Zoom On-lineでの開催
共催:大阪大学フレキシブル3D実装協働研究所
   近畿経済産業局

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 地域経済部 次世代産業・情報政策課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6008
FAX番号:06-6966-6097