トップページ> 施策のご案内 > 次世代ロボットテクノロジー・エネルギーシステム > 関西半導体人材育成等連絡協議会 > 第1回 関西半導体人材育成等連絡協議会全体会合

第1回 関西半導体人材育成等連絡協議会全体会合

最終更新日:令和7年10月1日

開催概要

開催日時 令和7年9月5日(木)15:00~17:15
開催場所 グランフロント大阪 ※Microsoft Teamsによるオンライン併用

資料

議事次第

【資料1】半導体政策の動向(経済産業省)

【資料2】令和6年度 LSTC大学・地域・産業連携WGの活動報告(事務局) ※非公開

【資料3-1】関西半導体人材育成等連絡協議会の取組方針について(近畿経済産業局)

【資料3-2】【参考】関西地域の半導体産業の実態把握調査について(近畿経済産業局)

【資料4】半導体人材育成等に向けた取り組み(日本アイ・ビー・エム株式会社)

【資料5】ロームR&Dにおける人材育成取組について(ローム株式会社)

【資料6】京都大学における半導体人材育成事例の御紹介(京都大学)

【資料7】京都工芸繊維大学における半導体教育の取組事例(京都工芸繊維大学)

【資料8】立命館大学における2つのセンターの特徴ある人材育成取組み(立命館大学)

【資料9】関西半導体人材育成共創拠点の構築(大阪大学)

【資料10】デバイス製造・評価技術を中心とした大阪公立大学での半導体人材育成(大阪公立大学)

【資料11】関西大学における半導体人材育成に関する取組紹介(関西大学)

【資料12】神戸大学における半導体関連教育プログラム(神戸大学)

【資料13】兵庫県立大学における半導体人材育成の紹介(兵庫県立大学)

【資料14】SEMIジャパンでの人材開発プログラム(SEMIジャパン)

【資料15】半導体人材育成の取組み(一般社団法人 電子情報技術産業協会)

【資料16】滋賀県の半導体産業の振興に向けた取組(滋賀県)

議事要旨

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 地域経済部部 次世代産業・情報政策課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6008
FAX番号:06-6966-6097
メールアドレス:bzl-kin-semicon(at)meti.go.jp (at)は@に置き換えてください。