トップページ > 施策のご案内 > 商業・流通・物流 > 「関西おもしろ企業事例集~企業訪問から見える新たな兆:KIZASHI~ Vol.15 コロナに負けない小売・流通・サービスの前向きデジタル活用編」の公表について
最終更新日:令和3年11月24日
近畿経済産業局では、近畿2府5県における経済産業施策の総合的な窓口機関として年間1000件以上、地域企業の実態把握や施策立案のための企業訪問を行っています。
様々な特色を備えた企業が多数立地する関西では、地域のエンドユーザーの目や耳に届くことが少ない加工産業や部品製造、OEM生産をはじめ、独自技術で意欲的に新しいことにチャレンジしている「おもしろい」企業の活動に出会えるのも、この企業訪問の特徴です。
近年、商店街を始めとする小売・流通・サービス分野でも、業務効率化やイベント等の情報発信、ECサイトの構築、キャッシュレス決済の導入等の顧客対応で、デジタル技術の活用が進んできました。
今回のKIZASHIでは、当該分野において、デジタル技術を積極的に活用し、業務効率化に取り組みながら、コロナ禍に負けることなく、地域で顧客とのつながりを大切に育み、新しい商品サービスの開発や集客・販売機会の創出に取り組む事例を紹介します。
コロナ禍で大きな打撃を受けた商店街や小売・流通・サービス業ですが、ポスト・コロナ、ウィズ・コロナ時代に向けた商店街、事業者の前向きな取組に是非ご注目頂き、皆様のビジネスの参考として頂ければ幸いです。
関西おもしろ企業事例集~企業訪問から見える新たな兆:KIZASHI~ Vol.15 コロナに負けない小売・流通・サービスの前向きデジタル活用編 (令和3年11月24日公表)
■公表事例(10件)
(1) 株式会社伊藤軒(京都府) 創業150年を越える老舗菓子屋 デジタル技術を活用し不変の中にも変化を
(2) 大阪鶴橋市場商店街振興組合(大阪府) まるで迷宮、昭和の香りただよう鶴橋市場を 臨場感たっぷりにVR散策
(3) 岡町商店街振興組合(大阪府) 「楽しく仲良く」をモットーにデジタルと若手を積極的に取り入れる「次世代型商店街」
(4) 堺駅前商店会(大阪府) 常連サラリーマンに「安心・安全・お得」を 提供する「サラリーマンファーストアプリ」
(5) 株式会社白川まちづくり会社(京都府) 商店街のあの店・あの店主ともっと身近に!京都発「ハイブリッド商店街」
(6) スケーター株式会社(奈良県) 100年企業目指し、物流DXに果敢に挑戦するプラスチック家庭日用品メーカー
(7) 株式会社タガヤ(京都府) 徹底した内製化とデジタル化で、感動と一流のウェディングサービスを提供
(8) 協同組合東舞鶴商店街連盟(京都府) 海軍ブランドとデジタル技術の融合により生み出される賑わいの相乗効果
(9) まちづくり福井株式会社(福井県) 福井市中心街の店舗情報、テイクアウト予約をひとつのアプリで~ikossa FUKUI~
(10) 株式会社湯元舘(滋賀県) 情緒ある湖畔の老舗温泉旅館 デジタル化が生み出す質の高いおもてなし
近畿経済産業局 産業部 流通・サービス産業課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6025
FAX番号:06-6966-6084