トップページ > 施策のご案内 > 成長企業支援 > 地域未来牽引企業の事業拡大をサポートします-「未来企業サロン」 > テーマ別連携セミナー
最終更新日:令和7年2月14日
地域未来牽引企業等を対象に、当局からの施策情報に加え、さまざまな機関との連携により経営に有益なテーマをわかりやすく解説するセミナーを開催しています。
個別課題解消へのヒントや、各テーマへの気づきにつながるような内容が盛りだくさんですので、是非ご参加ください!
「属人化を防ぐため業務の見える化を行いたい」「新しい事業を行うため従業員の発想力を鍛えたい」
そんな企業の様々な課題を解決するための合同支援チーム(近畿経済産業局・中小機構近畿本部・INPIT-KANSAI)が行うハンズオン支援の制度紹介や支援を受けた企業の声を紹介するセミナーを開催します!
ハンズオン支援について詳しく知りたい方はもちろん、社内の課題を解決したいと思っている方はぜひご参加ください。
■日 時:令和5年11月30日(木)14:00~15:30
■形 式:オンライン(Microsoft Teams)
■プログラム:
(1)支援制度の紹介
・未来企業サロン 合同支援チームのハンズオンによる課題解決支援について
(説明:近畿経済産業局 地域未来投資促進室職員)
・中小機構のハンズオン支援について(説明:中小機構近畿本部 シニア中小企業アドバイザー 池田氏)
・INPITの加速的支援について(説明:INPITーKANSAI 知財戦略エキスパート 濱野氏)
(2)対談
・「ハンズオン支援を受けた企業が支援実態とホンネを語る」
【登壇企業】
・株式会社クロセ 代表取締役社長 黒瀬 慶昭氏
・旭光電機株式会社 代表取締役社長 和田 貴志氏
株式会社クロセ・・・昨年度に合同支援チームのヒアリングを受け、同年度に中小機構によるハンズオン支援(専門家派遣)を受ける。
旭光電機株式会社・・・昨年度に合同支援チームのヒアリングを受け、今年度よりINPITによる加速的支援を受ける(現在支援継続中)。
登壇企業HP:(株式会社クロセのページ)
(旭光電機株式会社のページ)
■参加対象:近畿管内の地域未来牽引企業に属する方または金融機関
■参加費:無料
■申込方法:以下の申し込みフォームより必要事項を記入のうえお申し込みください。
(申し込みフォーム)
■申込締切:2023年11月28日(火)17:00まで
■主催・共催
近畿経済産業局、中小機構基盤整備機構近畿本部、INPIT-KANSAI
不確実性の高い事業環境において、中堅・中小企業にとっても、既存事業の深掘りだけでなく、20~30年後に向けた将来のビジネスの種まきとして、企業規模・業種の枠を超えた、他社との協業・協働による新事業創出・新たな価値創造が重要です。
そこで、本セミナーでは、経済産業省が地域の中核企業として選定・公表した「地域未来牽引企業」3社から、スタートアップ・大企業との共創事例をご発表いただきます。事業共創を目指されている方はぜひご参加ください!
■日 時:令和5年10月25日(水)14:00~(17:00終了予定)
■参加対象:新事業開発や新たな価値創造に関心のある方
他社との協業・協働に関心のある方
■参加形式:
・オフライン…QUINTBRIDGE(クイントブリッジ)
(大阪市都島区東野田町4-15-82)※定員100名(アクセスはこちら)
・オンライン…Zoom Webinar(予定)
※セミナー前日までにURLをメールにてご案内
■参加費:無料
■申込方法:以下申込みフォームもしくは上図QRコードから申込
申込みフォームはこちら
■申込締切:10月23日(月)
【登壇者紹介】スタートアップ向けのインキュベーション施設「Garage Minato」を運営し、スタートアップと町工場が協働したものづくりを実践。
【登壇者紹介】大企業との協業をきっかけにヘルスケア分野で事業を拡大。2021年7月東証マザーズ(現グロース)上場。
【登壇者紹介】自動車電装修理工場から業態転換し、現在は他社とのアライアンス構築も踏まえて、社会システム創造を推進。
【登壇者紹介】QUINTBRIDGEのオープンイノベーションプロデューサー。社外で得た知識・人脈・経験を生かし、社会的に価値のあるオープンイノベーションの仕組みをめざす。
<パネリスト>
成光精密株式会社 代表取締役 高満 洋徳氏
BCC株式会社 代表取締役社長 伊藤 一彦氏
株式会社スマートバリュー 取締役代表執行役社長 渋谷 順氏
近畿経済産業局、NTT西日本 QUINTBRIDGE、大阪商工会議所、(独)中小企業基盤整備機構 近畿本部
・プレスリリース資料はこちら
・新事業共創セミナー ~中堅・中小企業の経営者が語る。新たな事業を生み出すために必要なこと~(PR TIMESページ)
今回は、プレスリリース配信サービス最大手の”PR TIMES”から講師をお招きしたセミナーを開催します!
「自社の製品をもっとPRしたい…」「広報戦略を見直したいが、何からしたらいいか分からない…」
そんな地域未来牽引企業の方を対象とした、広報・PRの基礎から、インターネットを活用したプレスリリースのポイント等を学べる機会となっております。
経営者や広報実務ご担当者など、「広報」「PR」「プレスリリース」にご興味のある方大歓迎です!
■日 時:令和5年7月19日(水)16:00~17:00
■講 師:株式会社PR TIMES 中井 健太 氏
(PR TIMESのサービス概要はこちら)
■講演内容:
・プレスリリースとは
・インターネットで情報発信する特徴やメリット
・プレスリリースにおけるポイント
・PR TIMES無料掲載の特典について 等
■形 式:オンライン実施(Teams)
■参加対象:近畿管内の地域未来牽引企業に属する方
■参加費:無料
(参考)近畿経済産業局とPR TIMESが連携協定を締結!~近畿管内の地域未来牽引企業の情報発信を支援~
近畿経済産業局 地域経済部 地域未来投資促進室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6012
FAX番号:06-6966-6077
メールアドレス:bzl-kin-chiikimirai@meti.go.jp