トップページ > 施策のご案内 > 成長企業支援 > 地域未来牽引企業の事業拡大をサポートします-「未来企業サロン」
最終更新日:令和7年2月14日
近畿経済産業局では、地域未来牽引企業(以下、未来企業)の経営力向上・発展に資することを目的として、「未来企業サロン」を設置し、以下のようなきめ細かな支援を行っています。
1.未来企業の課題解決に向けて、企業毎のステージに応じた「個別課題支援」
2.様々なイベント等を通して、未来企業同士のつながりや、経営課題のサポートを目指す「協働促進支援」
3.未来企業への有益な情報提供に加え、未来企業自身の優れた取組を随時発信していく「広報支援」「情報提供」「個別相談」
地域未来牽引企業であれば、誰でも参加可能ですので、是非サロンにご参加ください!(事前の登録等は不要です)
【過去開催実績(令和5年度以前)】
未来企業の更なる成長に向けて、「人材」と「新規事業開発」をテーマに、戦略として実行していく為の具体的な手法を学ぶワークショップを開催します。
地域未来牽引企業への多様なニーズに対応し、合同支援チーム(※)で連携しながら、様々な支援メニューを有機的に連携させたハンズオン支援を実施しています。
※合同支援チーム
近畿経済産業局、中小企業基盤整備機構近畿本部、工業所有権情報・研修館近畿統括本部(INPIT-KANSAI)、製品評価技術基盤機構(NITE)
ワイガヤ会議は、地域未来牽引企業の経営者層の皆様に共通課題について意見交換いただくことで、新たな視点の気づきや、相談できる関係づくりなど、濃密なネットワーク構築に繋げていただくことを目指しています。
未来企業等の新たな事業開発やイノベーションの創出を支援するため、企業規模・業種の枠を超えた、他社との協働によるオープンイノベーションマッチングを開催しています。
不確実性の高い事業環境において、既存事業の深掘りに加えて、将来のビジネスの種まきとして、新たな事業機会・事業パートナーとの出会いの場を提供します
当局からの施策情報に加え、様々な機関との連携により、経営に有益なテーマをわかりやすく解説するセミナーを開催しています。
地域未来牽引企業の取組やPRしたい内容などを、以下の様々な方法で広報しています。
・関西おもしろ企業事例集 KIZAHI note
・日刊工業新聞連携企画「地域のグッドカンパニー」
・プレスリリース配信サービス「PR TIMES」半年間3件まで無償配信(PR TIMESのサービス概要はこちら)
※過去PR TIMESのプレスリリース配信サービスを利用した企業を除く
PR TIMES特典に関する詳細はこちら
(参考)近畿経済産業局とPR TIMESが連携協定を締結!~近畿管内の地域未来牽引企業の情報発信を支援~
地域未来牽引企業が利用できる支援施策やイベントを以下のツールで情報発信しています。
・未来企業サロン通信
・Facebook「未来企業サロン(経済産業省近畿経済産業局)
Facebookの運用方針はこちら
経済産業省では、地域未来牽引企業の皆様のご相談やお問い合わせに一元的に対応するため、「地域未来コンシェルジュ」を配置しておりますので、ぜひご活用ください。
近畿管内では、これまで地域未来牽引企業として798者が選定されています。
※地域未来牽引企業(近畿管内)の取組事例のご紹介
全国の地域未来牽引企業は、経済産業省のサイトからご確認ください。
近畿経済産業局 地域経済部 地域未来投資促進室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6012
FAX番号:06-6966-6077