トップページ > 施策のご案内 > ライフサイエンス・ヘルスケア関連産業 > 再生医療分野 > 再生医療関連イベント・セミナー > 再生医療×ものづくり技術連携フォーラム~ものづくり企業の事例から学ぶ再生医療業界の課題解決~ を開催します

再生医療×ものづくり技術連携フォーラム~ものづくり企業の事例から学ぶ再生医療業界の課題解決~ を開催します

最終更新日:令和7年9月25日

 再生医療の実現加速化と新産業の創出実現のためには、再生医療分野における企業のパートナーシップが重要です。また、再生医療を実現するために必要な技術は多様である一方で、参入ハードルが高く、中小企業等の再生医療分野への参画が容易ではない等の課題も指摘されています。
本イベントは、近畿経済産業局 関西再生医療産業コンソーシアム(KRIC)とNakanoshima Qross、東大阪市が連携し、再生医療業界の技術的課題解消に向けてものづくり企業の有する技術をつなぐことを目的としています。是非ご参加ください。

イベント概要

日時

令和7年10月20日(月) 14時30分~17時00分(14:00~開場)

場所

Nakanoshima Qross 2階 Qrossover Lounge 夢(大阪市北区中之島4丁目3番51号)

(アクセス)
【電車】
  京阪中之島線「中之島駅」「渡辺橋駅」 徒歩約5分
  地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」 徒歩約10分
  JR 大阪環状線「福島駅」東西線「新福島駅」 徒歩約10分
  阪神本線「福島駅」 徒歩約10分

プログラム

 14:30~14:40:オープニング(主催挨拶)
 14:40~15:10:基調講演 再生医療の全体像とものづくり企業への期待
  一般財団法人未来医療推進機構 理事長 澤 芳樹
 15:10~15:20:名刺交換・休憩
 15:20~16:20:ものづくり企業による事例紹介

  【登壇者1】 株式会社サンプラテック
  【登壇者2】 大阪サニタリー株式会社
  【登壇者3】 サラヤ株式会社
 16:20~16:40:再生医療関連支援施策紹介
 16:40~17:00:ネットワーキングセッション

定員

80名 ※リアル開催のみとなります。

対象

新規事業を模索する中小企業、再生医療分野への参入を検討しているものづくり中小企業、スタートアップ企業、支援機関 等

参加費用

無料

開催方法

対面形式のみ(オンライン配信は行いません。)

共催

近畿経済産業局「関西再生医療産業コンソーシアム(KRIC)」 、一般財団法人未来医療推進機構、東大阪市

申込先

お申込みページよりお申し込みください。(申込締切:10月15日(水))

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 地域経済部 バイオ・医療機器技術振興課 
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
メールアドレス:bzl-kin-biomail@meti.go.jp