トップページ > 施策のご案内 > ライフサイエンス・ヘルスケア関連産業 > ヘルスケア関連イベント・セミナー > 「中小企業のためのSDGs×健康経営セミナー」を開催します!

「中小企業のためのSDGs×健康経営セミナー」を開催します!

最終更新日:令和5年2月8日


 SDGsに取り組むことは、経営強化や事業の持続性につながり、中小企業においても「経営のプラスになるもの」として身近な取組です。SDGsを活用し実践していくための一つの取組に健康経営があります。健康経営とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することで、SDGs経営との相乗効果が期待されます。
  そこで、本セミナーでは、SDGsや健康経営に取り組む意義等について説明し、取組強化に向けた外部ヘルスケアサービスの導入についても、企業事例を中心にご紹介します。

概要

開催日時

 令和3年9月30日(木) 14:00~16:00 (13:30入室開始)


開催形式

 オンライン形式(Teams)
 ※お申し込みいただいたメールアドレスあてに、後日、参加URLを送付いたします。


参加費

 無料


定員

 400名


対象者

 SDGsに関心のある中小企業、健康経営に関心のある中小企業


主催

 近畿経済産業局、独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿本部


協力

 関西・健康経営推進協議会


募集締切

 令和3年9月24日(金)


プログラム

  1. 開会挨拶
     中小企業基盤整備機構近畿本部 本部長 中島 康明
  2. 中小企業のためのSDGs経営
     中小企業基盤整備機構近畿本部 連携支援課
  3. SDGs×健康経営に取り組む意義~外部サービスの活用について~
     関西・健康経営推進協議会 代表 西口 泰氏
  4. 健康経営優良法人認定企業における外部サービス活用事例
     山本光学株式会社 管理部 次長 中村 恒康氏
  5. ヘルスケアサービス提供企業による取組紹介
     ・大塚製薬株式会社 大阪支店 ソーシャルヘルス・リレーション担当 赤木 大輔氏
     ・株式会社With Midwife 代表取締役/CEO 岸畑 聖月氏
     ・emol株式会社 COO 武川 大輝氏
  6. 健康経営優良法人2022について
     近畿経済産業局 地域経済部 バイオ・医療機器技術振興課
  7. 閉会挨拶
     近畿経済産業局 地域経済部 次長 森下 剛志

申し込み方法

中小企業基盤整備機構近畿本部HPの申請フォームよりお申込みください。 【締切:令和3年9月24日(金)】


当日資料

当日発表資料を一部、下記のとおり公開いたします。

  • 中小企業のためのSDGs経営 発表資料
     中小企業基盤整備機構近畿本部 連携支援課
  • SDGs×健康経営に取り組む意義~外部サービスの活用について~ 発表資料
     関西・健康経営推進協議会 代表 西口 泰氏
  • 健康経営優良法人認定企業における外部サービス活用事例 発表資料
     山本光学株式会社 管理部 次長 中村 恒康氏
  • 大塚製薬の健康経営支援と新たな健康経営サポート事業
     大塚製薬株式会社 大阪支店 ソーシャルヘルス・リレーション担当 赤木 大輔氏
      【取組紹介HP】健康経営つながるサポート健康社長
  • 病院から社会へ。新しい時代の助産師の役割 発表資料
     株式会社With Midwife 代表取締役/CEO 岸畑 聖月氏
  • AIメンタルヘルスケアアプリ emol
     emol株式会社 COO 武川 大輝氏
      【取組紹介HP】emol株式会社HP
  • 健康経営優良法人2022について 発表資料
     近畿経済産業局 地域経済部 バイオ・医療機器技術振興課

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 地域経済部 バイオ・医療機器技術振興課 
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6163
FAX番号:06-6966-6097
メールアドレス:bzl-kin-bionews@meti.go.jp