トップページ > 施策のご案内 > 集客交流促進 > 関西の見学可能な産業施設ガイド > 福井県の見学可能な産業施設一覧
最終更新日:令和6年4月1日
関西の見学可能な産業施設ガイドは2023年12月14日にリニューアルしました。
現在表示されているこのページは更新しておらず、最新ではない情報が掲載されている場合があります。
最新の情報を確認する場合は下記の「関西の見学可能な産業施設ガイド」より、リニューアル後のページをご確認ください。
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
越前そばの里 (越前市) |
そばが美味しい都道府県「福井」越前そばの生産工程の見学。 打ったそばを食べられる♪そば打ち体験もできます。 |
あり | あり | あり | 一部有料 | 一部必要 | 要通訳同伴 |
英語 中国語 |
ヤマトタカハシ昆布館 (敦賀市) |
昆布の映画上映可、 昆布の歴史等の展示 |
あり | あり | なし | 無料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | なし |
小牧かまぼこ (敦賀市) |
蒲鉾と竹輪の製造工程見学 | なし | あり | あり | 無料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | なし |
安田かまぼこ道場 (福井市) |
蒲鉾の製造工程見学、体験 | なし | なし | あり | 一部有料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(株)宇野酒造場 (大野市) |
酒造工場の見学 | なし | あり | なし | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
久保田酒造合資会社 (坂井市) |
酒の仕込みについて説明 蔵内の案内・説明 試飲、商品販売 |
なし | あり | なし | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
越前和紙の里 紙の文化博物館 (越前市) |
越前和紙の展示 | あり | なし | なし | 有料 | 不要 | 要通訳同伴 | 英語 |
越前和紙の里 パピルス館 (越前市) |
紙漉き体験 オリジナルの和紙づくり体験 |
なし | なし | あり | 有料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | なし |
越前和紙の里 卯立の工芸館 (越前市) |
紙漉きの様子など和紙づくりの工程を見学 | なし | あり | あり | 有料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | なし |
越前打刃物会館 (越前市) |
越前打刃物の展示、工場見学 | あり | あり | なし | 無料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | なし |
タケフナイフビレッジ (越前市) |
越前打刃物の製造工程 | あり | あり | あり | 一部有料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | 英語 |
きのこの森 陶芸館 (大飯郡おおい町) |
陶芸体験、制作見学 | なし | なし | あり | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
御食国若狭おばま食文化館 (小浜市) |
若狭の伝統工芸の体験 (箸の研ぎ出し体験、めのう磨き、ハガキ漉き等) |
あり | なし | あり | 一部有料 | 必要 | 要通訳同伴 | 英語 |
箸のふるさと館WAKASA (小浜市) |
ギネス認定箸の展示、箸の研ぎ出し体験 | あり | なし | あり | 一部有料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | 英語 |
ツカモト民芸センター (小浜市) |
うるしダルマの商品展示販売 | あり | あり | あり | 一部有料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | 英語 |
越前竹人形の里 (坂井市) |
越前竹人形の製作・展示見学 | あり | あり | あり | 有料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | なし |
鯖江市越前漆器伝統産業会館 (鯖江市) |
越前漆器の歴史的資料や製造工程・伝統工芸士の実演見学、体験 | あり | あり | あり | 一部有料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | 英語 |
Hacoa ダイレクトストア 福井店 (鯖江市) |
作業工程・現場見学可能 オリジナル商品の展示・販売 |
あり | あり | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
MEGANE MUSEUM めがねミュージアム (鯖江市) |
眼鏡の手作り体験 歴史的な資料の展示 国産眼鏡枠の展示販売 |
あり | なし | あり | 一部有料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | なし |
漆遊館 澤田与三八堂 (鯖江市) |
越前塗りのロクロによる素地挽き、研ぎの見学 | あり | あり | あり | 一部有料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
越前陶芸村 越前焼の館 (越前焼工業協同組合) (丹生郡越前町) |
越前焼の展示販売、工房見学(各窯元) | あり | あり | あり | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
エイトリボン (坂井市) |
工場見学&体験 チロルリボンの製造工程を見学することの出来る国内唯一の旧式織機(シャトル織機)を使ったジャガードリボン工場。 |
なし | あり | あり | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(株)松浦機械製作所 本社工場 (福井市) |
会社概要説明、工場見学 | なし | あり | なし | 無料 | 必要 | なし | なし |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福井坂井地区広域市町村圏事務所組合清掃センター (あわら市) |
一般廃棄物の処理工程見学 | なし | あり | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | 英語 |
関西電力(株)大飯発電所PR館 エルガイアおおい (大飯郡おおい町) |
世界最大級のバーチャルシアターでVRゴーグルを使った「原子力発電所バーチャル見学ツアー」 | あり | なし | なし | 無料 | 不要 | 要通訳同伴 | なし |
関西電力(株) 若狭たかはまエルどらんど (大飯郡高浜町) |
エネルギーを学ぶ体験型サイエンスパーク | あり | なし | なし | 一部有料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | なし |
原子力の科学館「あっとほうむ」 (敦賀市) |
原子力とエネルギーの学習遊園地 | あり | なし | なし | 無料 | 不要 | 要通訳同伴 | 英語 |
日本原子力研究開発機構 新型転換炉原型炉ふげん (敦賀市) |
ふげん概況説明、現場見学 | あり | なし | なし | 無料 | 必要 | 英語 | 英語 |
日本原子力研究開発機構 高速増殖炉もんじゅ (敦賀市) |
もんじゅの説明 | あり | なし | なし | 無料 | 必要 | 英語 | なし |
関西電力(株) 美浜発電所PR館 美浜原子力PRセンター (三方郡美浜町) |
25分の1発電所模型や、原子炉内部を実物大の模型と映像でリアルに再現した体験シアター、VR(バーチャルリアリティ)による美浜発電所紹介など、原子力発電のしくみや安全対策をわかりやすく学べる施設 | あり | なし | なし | 無料 | 不要 | 要通訳同伴 |
なし |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
はたや記念館 ゆめおーれ勝山 (勝山市) |
勝山の観光地紹介 織物機械の見学及び織物の歴史と文化の紹介 |
あり | あり | あり | 無料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | なし |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福井市中央卸売市場 (福井市) |
市場施設の見学、業務の見学 | なし | あり | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
現在、掲載施設はございません。
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(独)日本原子力研究開発機構 高速増殖炉研究開発センター(もんじゅ) (敦賀市) |
施設の説明、構内見学 | あり | あり | なし | 無料 | 必要 | 英語 | なし |
日本原子力発電(株) 敦賀原子力館 (敦賀市) |
原子力発電全般の説明の他、科学教室の実施 | あり | あり ※事前 予約制 |
なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
現在、掲載施設はございません。
掲載内容の修正・掲載取りやめを依頼したい場合、入力フォームより修正内容・削除希望の旨をお知らせください。
新規掲載を希望される方は入力フォームに入力せず、近畿経済産業局投資交流促進課(下記お問い合わせ先)まで直接ご連絡ください。
日本語ページ 掲載内容修正依頼入力フォーム | 英語ページ 掲載内容修正依頼入力フォーム 関西の見学可能な産業施設ガイド(英語ページ) |
近畿経済産業局 国際部 投資交流促進課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6033
メールアドレス:bzl-kin-kansai-technical-visit[アットマーク]meti.go.jp
※メール送信の際、[アットマーク]を「@」に置き換えて送信してください。