トップページ > 施策のご案内 > 集客交流促進 > 関西の見学可能な産業施設ガイド > 兵庫県の見学可能な産業施設一覧 > 公益財団法人竹中大工道具館
最終更新日:令和6年4月1日
日本の木造建築を支えてきた工匠の技と心を伝える大工道具の博物館
日本で唯一の大工道具の専門博物館です。これまで収集した約3万5千点の中から選りすぐった約1千点の大工道具のほか、吹き抜け空間にそびえ立つ7メートル超の唐招提寺金堂の柱と組物模型や数寄屋の繊細な仕事が見える茶室の構造模型、木の匂いを嗅いだり触ったりできるハンズオン展示も設置。また、一見モダンに見える建物は伝統の職人技を散りばめて、博物館そのものが「匠の技の数々を肌で感じていただける場」となっています。
見学可能日時や見学条件が変更されている場合がございます。訪問を希望される場合は、事前に各施設までご確認ください。
TEL: 078-242-0216
自由見学の場合:20人以上の来館は事前申込みの手配が望ましい。
グループ解説希望の場合:対象人数等諸条件あり、且つ事前申込みが必要
※詳細は竹中大工道具館HP「団体利用ページ」必ず確認のこと
竹中大工道具館HP
近畿経済産業局 国際部 投資交流促進課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6033
FAX番号:06-6966-6087