トップページ > 施策のご案内 > 集客交流促進 > 関西の見学可能な産業施設ガイド > 兵庫県の見学可能な産業施設一覧

兵庫県の見学可能な産業施設一覧

最終更新日:令和6年4月1日

兵庫県

食料品酒類・茶・飲料伝統産業・クラフト金属・機械器具・電子部品環境・リサイクル・エネルギー繊維・ファッション運輸・物流・流通マスコミ・出版科学技術一般・研究所その他

キーワード検索はこちら:


(お知らせ)

関西の見学可能な産業施設ガイドは2023年12月14日にリニューアルしました。

現在表示されているこのページは更新しておらず、最新ではない情報が掲載されている場合があります
最新の情報を確認する場合は下記の「関西の見学可能な産業施設ガイド」より、リニューアル後のページをご確認ください。

関西の見学可能な産業施設ガイド

食料品関係の施設

施設名 施設概要 展示見学 現場見学 産業体験 費用 事前予約 外国語対応 外国語資料
(株)日本海水 赤穂工場
(赤穂市)
※現在、見学休止中
食塩、赤穂塩等の製造販売 なし あり なし 無料 必要 なし なし
エーデルワイス
ミュージアム

(尼崎市)
洋菓子に関する製造器具、資料の展示 あり なし なし 有料 必要 要通訳同伴 なし
グリコピア神戸
(神戸市)
お菓子の製造工程等の展示・見学 あり あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
美味伝承 甲南漬資料館
(神戸市)
灘五郷の酒等の資料、奈良漬の製造工程 あり なし なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
カネテツデリカフーズ(株)
(神戸市)

※現在、見学休止中
蒲鉾、揚げ物等水産練り製品の製造工程 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
森永乳業(株)神戸工場
(神戸市)
※現在、見学休止中
乳製品・飲料等の製造現場の見学 なし あり あり 無料 必要 要通訳同伴 なし
神戸市立六甲山牧場
(神戸市)
神戸チーズの製造工程の見学、体験学習 なし あり なし 有料 不要 要通訳同伴 なし
キユーピー神戸工場
(神戸市)
概要説明、マヨネーズの映像鑑賞、マヨネーズ・ドレッシング工場の見学、試食 あり あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
キッコーマン食品(株)高砂工場
(高砂市)
キッコーマンしょうゆの製造工程の見学 あり あり あり 無料 必要 要通訳同伴 英語・中国・韓国・タイ・ドイツ・フランス・スペイン等
揖保乃糸資料館
そうめんの里

(たつの市)
手延べ素麺の紹介、味わいを体感 あり あり あり 有料 一部必要 要通訳同伴 なし
うすくち龍野醤油資料館
(たつの市)
機械化前の醤油造りの道具・文献展示 あり なし なし 有料 一部必要 要通訳同伴 なし
(株)げんぶ堂
(豊岡市)
米菓の製造過程の見学(大人数の場合はDVDによる) なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
阪神友愛食品(株)
(西宮市)
リサイクル業務・農産袋詰め 等 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
あずきミュージアム
(姫路市)
世界で初めての「あずきミュージアム」。 あり なし あり 有料 一部必要 要通訳同伴 英語・中国語
杵屋
(姫路市)
城下町の和菓子作り体験 なし なし あり 有料 必要 要通訳同伴 なし
(株)御座候本社工場
(姫路市)
製アン等食品製造工程見学 なし あり なし 無料 一部必要 要通訳同伴 なし
常盤堂製菓株式会社
(姫路市)
播州駄菓子の製造工程見学 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
株式会社ハトヤ
(姫路市)
水産練製品(蒲鉾・竹輪等)の製造工程見学、及び製造体験 なし あり あり 一部有料 必要 英語 なし
ヤマサ蒲鉾(株)
(姫路市)
竹輪・蒲鉾工場とカニ風味蒲鉾工場の見学 なし あり あり 一部有料 一部必要 要通訳同伴 なし

酒類・茶・飲料関係の施設

施設名 施設概要 展示見学 現場見学 産業体験 費用 事前予約 外国語対応 外国語資料
アサヒ飲料(株)明石工場
(明石市)
飲料水の製造工程見学 あり あり なし 無料 必要 要通訳同伴 英語
奥藤酒造郷土館
(赤穂市)
清酒の酒造用具や廻船関係史料の展示 あり なし なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
此の友酒造(株)
(朝来市)
地酒「但馬」の蔵見学 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 英語
千年一酒造(株)
(淡路市)
酒造り工程の見学 あり あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
市立伊丹ミュージアム内 旧岡田家住宅・酒蔵
(伊丹市)
重要文化財指定酒蔵・町家の見学、伊丹の酒造の歴史の展示等 あり なし なし 無料 一部必要 要通訳同伴 なし
白雪ブルワリービレッジ
長寿蔵

(伊丹市)
昔の酒造り道具の展示で昔の酒造りを再現 あり なし なし 無料 一部必要 要通訳同伴 なし
富久錦(株)
ふく蔵(ふくくら)

(加西市)
酒造の作業工程見学、施設見学 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
神戸ワイナリー(農業公園)
(神戸市)
ぶどう畑の見学、工場見学、ワインの試飲 あり あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
UCCコーヒー博物館
(神戸市)
コーヒーの起源・栽培・流通・加工・文化・情報の展示 あり なし あり 有料 一部必要 英語・韓国語
(事前確認必要)
英語・中国語・韓国語
菊正宗酒造記念館
(神戸市)
灘の酒造用具を醸造工程順に見学 あり なし なし 無料 一部必要 要通訳同伴 英語・中国語・韓国語ほか
櫻正宗記念館「櫻宴」
(神戸市)
伝統的な醸造用具や醸造過程の展示 あり なし なし 無料 不要 要通訳同伴 なし
浜福鶴吟醸工房
(神戸市)
酒造りの工程見学 あり あり なし 無料 必要 要通訳同伴 英語
神戸酒心館
(神戸市)
サステナブルな酒造りの見学 なし あり なし 無料 必要 英語・中国語・韓国語 16カ国語
白鶴酒造資料館
(神戸市)
酒造り工程の見学 あり なし なし 無料 一部必要 英語・中国語・韓国語・ベトナム語・タイ語
昔の酒蔵 沢の鶴資料館
(神戸市)
酒造り道具類の見学、DVD紹介 あり なし なし 無料 一部必要 要通訳同伴 英語・中国語・韓国語
キリンビール神戸工場
(神戸市)
ビール・発泡酒等の製造工程の見学 あり あり なし 20歳以上
1名500円(税込)
必要 要通訳同伴 英語・中国語(簡体語・繁体語)・韓国語
六甲ビール醸造所
(神戸市)

※現在、見学休止中
仕込み作業の見学、タンクの見学 なし あり なし 無料 必要 英語 なし
鳳鳴酒造 ほろ酔い城下蔵
(丹波篠山市)
昔の酒造現場を散策 あり あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
丹波杜氏酒造記念館
(丹波篠山市)
古来の酒造法とその道具の展示 あり なし なし 有料 不要 要通訳同伴 英語
山陽盃酒造(株)
(宍粟市)
新酒や鉱山貯蔵庫の見学 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
老松酒造(有)
(宍粟市)
クイズをしてもらって日本酒の造りを説明、タンク、展示場見学 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 英語
サントリープロダクツ(株)
高砂工場

(高砂市)
※現在、見学休止中
飲料の製造工程の見学 あり あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
山名酒造(株)
(丹波市)
地酒「奥丹波」の試飲・販売、製造工程の解説。 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 英語
(株)西山酒造場
(丹波市)
酒造り、建物や俳句についての解説 なし 外観
見学
なし 無料 必要 英語(事前確認必要) なし
酒ミュージアム
(公益財団法人白鹿記念酒造博物館)

(西宮市)
お酒に関する文献・道具・酒造り工程の展示 あり なし なし 有料 一部必要 要通訳同伴 英語
壺坂酒造(株)
(姫路市)
酒蔵の見学・試飲。建物は姫路市の都市景観重要建築物。 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
灘菊酒造(株)
(姫路市)
釜場から・・・酒蔵の案内。
きき酒。酒蔵の膳。
あり なし なし 無料 一部必要 英語 英語
ヤヱガキ酒造(株) 酒蔵
(姫路市)
※現在、見学休止中
酒造見学、会社概要のDVD放映 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 英語・中国語
清酒 龍力 (株)本田商店
(姫路市)
蔵見学 → 試飲 → お土産販売 なし あり なし 有料 必要 英語・中国語・韓国語 英語・中国語・韓国語
(株)トキワ
(美方郡香美町)
製品製造ラインの見学、企業PRDVD観賞、直売店にてお買い物 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 英語
香住鶴(株)福智屋
(美方郡香美町)
全国的にも珍しい全量を「生もと・山廃もと」で醸す日本酒の製造施設の見学・販売 なし あり なし 有料 必要 英語
田治米合名会社
(朝来市)
300年以上の伝統を誇る地酒”竹泉”の酒蔵見学 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし

伝統産業・クラフト関係の施設

施設名 施設概要 展示見学 現場見学 産業体験 費用 事前予約 外国語対応 外国語資料
赤穂緞通技術研修工房 つむぐ
(赤穂市)
緞通製作現場、資料の見学、体験 あり あり あり 一部有料 一部必要 要通訳同伴 あり
史跡・生野銀山と生野鉱物館
(朝来市)
銀山の歴史を伝える近代坑道の見学 あり あり なし 有料 不要 要通訳同伴 英語・中国語・台湾語
淡路市立陶芸館
(淡路市)
展示室・体験室の見学、陶芸体験 あり なし あり 一部有料 一部必要 要通訳同伴 なし
淡路梅薫堂(株)江井工場
(淡路市)
線香製造の工程見学 なし あり あり 一部有料 必要 要通訳同伴 なし
(株)梅薫堂
(淡路市)
線香手作り加工工程の見学 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
(株)薫寿堂
(淡路市)
線香製造工程の見学、お香づくり なし あり あり 一部有料 必要 要通訳同伴 英語
(株)吹き戻しの里
(淡路市)
世界で唯一の「吹き戻し体験」が楽しめる施設 なし あり あり 有料 一部必要 要通訳同伴 英語・中国語・韓国語
市立伊丹ミュージアム内 伊丹郷町クラフトショップ
(伊丹市)
工芸(クラフト)作品の展示・販売 あり なし なし 無料 不要 要通訳同伴 なし
小野市伝統産業会館
(小野市)
小野市の伝統工芸の展示、そろばんの製造実演 あり あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
そろばんビレッジ
(小野市)
世界に一つだけのマイそろばん作り体験 なし なし あり 有料 必要 可(要事前連絡) 英語
猪名川町立ふるさと館
(川辺郡猪名川町)
猪名川町の歴史、文化財、民俗、伝統産業などを紹介 あり なし なし 無料 一部必要 要通訳同伴 なし
共栄ゴルフ工業(株)
(神崎郡市川町)
鉄の棒からアイアンヘッド完成の工程の見学 なし あり なし 無料 必要 英語・韓国語 なし
KOBEとんぼ玉ミュージアム
(神戸市)
とんぼ玉をはじめとしたランプワーク作品展示、制作体験 あり なし あり 有料 一部必要 要通訳同伴 英語
メガギャラリー&アトリエ TEN × TEN 神戸元町
(神戸市)
美しい神戸港が近い元町商店街6丁目に芸術文化交流施設が誕生。古くからオーダーメイド等の老舗で名を馳せるストリートで、館内ギャラリーとアトリエには多ジャンル芸術・アート作品が並び全国でも珍しい作家達の拠点と言われている。 あり あり あり 無料 不要 要通訳同伴 なし
王地山陶器所
(丹波篠山市)
製造工程、登り窯、展示場見学 あり あり あり 無料 必要 要通訳同伴 なし
丹波伝統工芸公園 立杭 陶の郷
(丹波篠山市)
丹波焼の展示及び販売、陶芸教室での体験 あり なし あり 有料 一部必要 要通訳同伴 英語
兵庫陶芸美術館
(丹波篠山市)
展覧会の鑑賞 あり なし なし 有料 なし 要通訳同伴 なし
三田市ガラス工芸館
(三田市)
ガラス工芸の見学、講座・体験 あり あり あり 見学は無料 少人数の見学は不要 要通訳同伴 なし
播州ちくさ手漉和紙工房
(宍粟市)
手すき和紙の製造工程の見学、紙すき体験 なし あり あり 一部有料 必要 要通訳同伴 なし
杉原紙研究所
(多可郡多可町)
昔ながらの和紙作りの工程見学 なし あり あり 一部有料 必要 要通訳同伴 英/仏
丹波布伝承館
(丹波市)
丹波布の展示、実習生の製作過程の見学 あり あり あり 無料 必要 要通訳同伴 なし
出石焼陶芸館
(豊岡市)
出石焼の製造工程見学、絵付け・製作 あり なし あり 有料 必要 要通訳同伴 なし
豊岡杞柳細工展示(玄武洞ミュージアム内)
(豊岡市)
豊岡杞柳細工の歴史・作品、鉱物・化石等の展示 あり なし あり 有料 一部必要 英語 英語・中国語
西宮市立郷土資料館
(西宮市)
西宮の風土・自然・歴史に関する展示 あり なし なし 無料 一部必要 要通訳同伴 なし
西宮市立郷土資料館分館
名塩和紙学習館

(西宮市)
名塩紙の歴史、実習 あり なし あり 一部有料 一部必要 要通訳同伴 英語
谷徳製紙所
(西宮市)
紙漉など紙ができるまでの工程の見学 なし あり あり 無料 必要 英語 あり
光洋製瓦
(姫路市)
日本伝統のいぶし瓦の工場見学。職人の指導による製作体験も可。 あり あり あり 有料 必要 英語 英語
日本玩具博物館
(姫路市)
日本の伝統玩具や近代玩具、伝統手芸のちりめん細工、世界160ヵ国の玩具や人形を白壁土蔵造りの6棟で展示。当館は、ミシュラン・グリーンガイドの二つ星に認定されています。 あり なし なし 有料 一部必要 英語 英語・中国語・韓国語
姫路市書写の里・美術工芸館
(姫路市)
姫路の伝統工芸品の展示、制作体験 あり なし あり 有料 一部必要 要通訳同伴 なし
(公財)圓山記念日本工藝美術館
(姫路市)
漆工芸など貴重な日本独特の工芸等について展示や講座を実施。 あり なし あり 有料 一部必要 英語・オランダ語(要確認) なし
道の駅みき 金物展示館
(三木市)
金物展示館の見学 なし なし なし 無料 不要 要通訳同伴 なし
株式会社タツミ
(南あわじ市)
鬼師(鬼瓦職人)の作業風景と鬼瓦や飾り瓦等の展示場見学 あり あり なし 無料 一部
必要
要通訳同伴 なし
Pelletteria(ペレテリア)
(姫路市)
現場見学(工場見学)・展示見学(歴史的資料の鑑賞)
革小物の、ものづくり体験も行っております。
あり あり あり 一部有料 必要 英語・ドイツ語・ベトナム語 なし

金属・機械器具・電子部品関係の施設

施設名 施設概要 展示見学 現場見学 産業体験 費用 事前予約 外国語対応 外国語資料
ミツ精機(株)
(淡路市)
航空機の見学
 ※工場の見学はできませんのでご注意ください。
あり なし なし 無料 一部必要 要通訳同伴 なし
(株)キド
(洲本市)
食品加工用機械の製造工程の見学 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
東海バネ工業株式会社
豊岡神美台工場

(豊岡市)
工場見学 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
佐和鍍金工業株式会社
(姫路市)
プレート、プラスチック、葉等の鍍金体験ができます。 なし なし あり 無料 必要 不可 なし
鉄のふしぎ博物館
(姫路市)
砂鉄・鉄鉱石・隕石等の展示 あり なし なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
三木市立金物資料館
(三木市)
大工道具を主とした三木の金物に関する製品・道具・資料の展示 あり なし なし 無料 一部必要 要通訳同伴 なし

環境・リサイクル・エネルギー関係の施設

施設名 施設概要 展示見学 現場見学 産業体験 費用 事前予約 外国語対応 外国語資料
春日システムナーセリー(株)
(伊丹市)
根付き天然芝生・花マット栽培風景の見学 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
パナソニック エコテクノロジセンター(株)(通称:PETEC)
(加東市)
テレビ等家電4品目のリサイクル工程の見学・体験 あり あり なし 無料 必要 要通訳同伴 英語・中国語
神戸市資源リサイクルセンター
/こうべ環境未来館

(神戸市)
缶・びん・ペットボトルの選別・圧縮施設の見学
/環境情報の展示
あり あり なし 無料 一部必要 要通訳同伴 なし
(株)神戸ポートリサイクル
(神戸市)
ごみの選別・リサイクル品の生産状況の見学 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
神戸市ポートアイランド処理場
(神戸市)
下水道の役割や工事のやり方、処理場の仕組みを分かりやすく説明 あり あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
神戸発電所
(神戸市)
石炭火力発電の概要説明と発電所見学 あり あり なし 無料 必要 要通訳同伴 英語
西日本衛材(株)
(たつの市)
※現在、見学休止中
古紙リサイクル工程・設備の見学 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
株式会社アール・ビー・エヌ
(姫路市)
テレビ等家電4品目のリサイクル工程の見学 あり あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
エコファーム(株式会社コープエコファーム)
(三木市)
エコファームの説明と施設および農場見学 なし あり あり 有料 必要 要通訳同伴 なし
 エコクリーンピアはりま
(高砂市)
 ごみ処理施設・啓発学習コーナーの見学・体験 なし あり  なし   無料 必須 要通訳同伴  英語・韓国語・中国語 

繊維・ファッション関係の施設

施設名 施設概要 展示見学 現場見学 産業体験 費用 事前予約 外国語対応 外国語資料
西脇市郷土資料館
(西脇市)
播州織、郷土の歴史・産業史の展示 あり なし なし 無料 一部必要 要通訳同伴 なし
兵庫県立工業技術センター繊維工業技術支援センター
(西脇市)
所内見学、概要説明 なし あり なし 無料 必要 不可 なし
レザータウン姫路「革の里」
(姫路市)
全国的にも珍しい皮革産地のアンテナショップ。工場の見学も可。 なし あり あり 一部有料 一部必要 要通訳同伴 なし
棉屋
(姫路市)
藍染め・糸つむぎ体験。建物は、大正10年に建てられた民家を改築。 なし なし あり 有料 一部必要 要通訳同伴 なし
(株)山陽
(姫路市)
皮革製造工場の見学、革の相談会、即売会 あり あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし

運輸・物流・流通関係の施設

施設名 施設概要 展示見学 現場見学 産業体験 費用 事前予約 外国語対応 外国語資料
神戸税関広報展示室
(神戸市)
税関の役割を説明、輸入してはならない物品等の展示 あり なし なし 無料 一部必要 要通訳同伴 英語

マスコミ・出版関係の施設

施設名 施設概要 展示見学 現場見学 産業体験 費用 事前予約 外国語対応 外国語資料
朝日新聞 阪神工場
((株)朝日プリンテック)

(西宮市)
新聞制作工程をビデオ鑑賞。朝日新聞夕刊印刷を見学できます あり あり なし 無料 必要 要通訳同伴 英語
中国語

科学技術一般・研究所関係の施設

施設名 施設概要 展示見学 現場見学 産業体験 費用 事前予約 外国語対応 外国語資料
明石市立天文科学館
(明石市)
プラネタリウム、天体・宇宙の解説模型等の展示 あり なし なし 有料 一部必要 要通訳同伴 なし
兵庫県立農林水産技術総合センター 水産技術センター
(明石市)
兵庫県で実施の水産業と試験研究の説明 あり なし なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
播磨科学公園都市PR館・オプトピア
(赤穂郡上郡町)
播磨科学公園都市の紹介 あり なし なし 無料 一部必要 要通訳同伴 なし
赤穂市立海洋科学館・塩の国
(赤穂市)
海洋・塩・赤穂の自然等の常設展示、塩づくり体験、釜焚き実演見学、塩田見学 あり なし あり 有料 一部必要 要通訳同伴 なし
兵庫県立農林水産技術総合センター 内水面漁業センター
(朝来市)
淡水魚の生態観察や体験学習など なし あり あり 無料 必要 要通訳同伴 なし
音羽電機工業(株)・長谷川電機工業(株) 雷テクノロジセンター
(尼崎市)
「雷」や「電気の安全」に関する試験設備、雷ミュージアムの見学 あり あり なし 無料 必要 要相談 なし
(一財)近畿高エネルギー加工技術研究所
(尼崎市)
概要説明、機械設備の見学 あり あり なし 無料 必要 不可 なし
兵庫県立農林水産技術総合センター
(加西市)
試験研究の内容・成果の紹介 なし あり なし 無料 必要 不可 なし
橋の科学館
(神戸市)
明石海峡大橋の技術を様々な角度から紹介 あり なし なし 有料 一部必要 説明が必要な場合は通訳同伴 英語・中国語・韓国語
(国)情報通信研究機構未来ICT研究所
(神戸市)

※現在、見学休止中
新材料・新機能ナノデバイス開発、バイオ、脳に学ぶ通信システム、量子技術に関する情報通信技術の基礎研究 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 あり
神戸海洋博物館
/カワサキワールド

(神戸市)
神戸港の歴史・船舶模型展示/川崎重工の歴史・製品等の展示 あり あり なし 有料 一部必要 要通訳同伴 なし
大型放射光施設(SPring-8)/X線自由電子レーザー施設(SACLA)
(佐用郡佐用町)
・SPring-8とSACLAの概要説明・施設紹介ビデオ視聴
・SPring-8/SACLAの見学
なし あり なし 無料 必要 英語 英語
姫路科学館
(姫路市)
プラネタリウム、自然・科学・宇宙をテーマにした常設展示 あり なし なし 有料 一部必要 要通訳同伴 なし
尼崎信用金庫
世界の貯金箱博物館

(尼崎市)
世界62カ国の貯金箱24000点超を収蔵、内2500点を展示 あり なし なし 無料 一部必要 要通訳同伴 英語

その他の施設

施設名 施設概要 展示見学 現場見学 産業体験 費用 事前予約 外国語対応 外国語資料
尼信会館
(尼崎市)
城下町尼崎展・世界170カ国の金・銀貨2500個の展示等 あり なし なし 無料 一部必要 要通訳同伴 英語
(財)あかりの鹿児資料館
(加古川市)
あかりの道具の展示 あり なし なし 有料 不要 要通訳同伴 なし
(公財)竹中大工道具館
(神戸市)
日本の木造建築を支えてきた工匠の技と心を伝える大工道具の博物館 あり なし あり 有料 一部必要 要通訳同伴 英語・中国語・韓国語
灘浜サイエンススクエア
((株)神戸製鋼所)

(神戸市)
製鉄工程や発電工程を学ぶ展示、体験 あり なし なし 無料 一部必要 要通訳同伴 なし
アシックス
スポーツ ミュージアム

(神戸市)
歴代スポーツシューズの展示、アスリートのパフォーマンス体感コーナー あり なし あり 一部有料 必要 英語 英語
阪神・淡路大震災記念
人と防災未来センター

(神戸市)
阪神・淡路大震災の被害状況や復興への道のりを学習できる施設 あり あり なし 有料 一部必要 英語・中国語・韓国語 なし
南光ひまわり館
(佐用郡佐用町)
ひまわりの種の圧搾、原油精製の工程見学 なし あり なし 無料 必要 要通訳同伴 なし
宝塚市立手塚治虫記念館
(宝塚市)
展示や体験で、手塚治虫の世界を見て、触れて、感じる記念館 あり なし なし 有料 一部必要 要通訳同伴 英語・韓国語・中国語
甲子園歴史館
(西宮市)
高校野球・阪神タイガース・阪神甲子園球場の歴史にまつわる展示・スタジアムツアー あり あり なし 有料 一部必要 英語・繁体字・簡体字・韓国語 英語・中国語・韓国語
ダイセル異人館
(姫路市)
明治時代外国人技術者の宿舎として建てられた洋館が見学できる あり なし なし 無料 不要 要通訳同伴 なし
日本銀行神戸支店
(神戸市)
展示ルーム・旧金庫・にちぎんと災害対応ルーム見学、1億円の重さ体験 あり あり なし 無料 必要 要通訳同伴 英語

掲載内容修正依頼 入力フォーム(産業施設ガイド掲載施設様向け) 

掲載内容の修正・掲載取りやめを依頼したい場合、入力フォームより修正内容・削除希望の旨をお知らせください。
新規掲載を希望される方は入力フォームに入力せず、近畿経済産業局投資交流促進課(下記お問い合わせ先)まで直接ご連絡ください。 

 日本語ページ 掲載内容修正依頼入力フォーム  英語ページ 掲載内容修正依頼入力フォーム
 関西の見学可能な産業施設ガイド(英語ページ)

このページに関するお問い合わせ先 (問合せ・予約等は施設までお願いします)

近畿経済産業局 国際部 投資交流促進課 
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6033
メールアドレス:bzl-kin-kansai-technical-visit[アットマーク]meti.go.jp
※メール送信の際、[アットマーク]を「@」に置き換えて送信してください。