トップページ > 施策のご案内 > 関西の魅力向上・集客交流促進 > 関西の見学可能な産業施設ガイド > 関西の見学可能な産業施設一覧 > 髙島屋史料館

大阪府の見学可能な産業施設

最終更新日:令和6年8月5日

English

髙島屋史料館

見学内容の概要

1831年京都で古着木綿商として創業以来の資料・美術品・きものなど5万点を収蔵し、展示公開。
1970年開館、2020年リニューアルオープン。

見学内容詳細・施設のみどころ

1. 髙島屋コレクションボード
髙島屋史料館が厳選したコレクション700点余りを大画面で鑑賞できます。お気に入りを選んで、解説プリントサービスもご利用いただけます。
2. 髙島屋コレクションデータベース
コレクションボードで公開中の資料をさらに詳しく知ることができます。
3. アーカイヴス展示室
近代日本の発展とともに歩んできた髙島屋のあゆみを通じ、百貨店の歴史と文化・役割をご紹介します。「進取の精神」「美・アート」「暮らし」「まちづくり」「未来へ」、5つのテーマで構成します。随時展示替を行います。
4. 企画展示室
さまざまなテーマを設定した企画展を定期的に開催します。
5. ミニライブラリー
百貨店に関する書籍閲覧コーナー。情報コーナーを併設しています。
6. 多目的ルーム
シアター、イベントなど多目的に使用するフレキシブルスペースです。

施設イメージ施設イメージ

施設所在地

  • 〒556-0005
    大阪市浪速区日本橋3-5-25 髙島屋東別館3階

ホームページ

交通案内

  • 大阪メトロ堺筋線「日本橋」駅5・10番出口から徒歩8分、
    南海電鉄・大阪メトロ御堂筋線「なんば」駅から」徒歩約10分

駐車場

  • なし

見学可能日時

  • 10:00~17:00(入館は16:30まで)
    休館日:水・水曜日、年末年始、展示替の期間

見学可能人数

  • 団体で20名以上で来られる場合は事前にご連絡ください。

見学条件

  • 館内で撮影、飲食・喫煙等はできません

見学標準時間

  • 30~60分

費用

  • 無料

海外からの見学者対応と対応言語

  • 通訳同伴でご来場ください。
    アーカイヴス展示室は、展示キャプションに英語表記あり。
    受付にてスマートフォンでQRコードを読み込むと、英語、中文(簡体字、繁体字)、ハングルで展示解説が表示される。

外国語対応の映像・資料等

  • 髙島屋コレクションボード、及び髙島屋コレクションデータベース、デジタル年表「髙島屋のあゆみ」は、
    英語表記あり。リーフレットや館内案内、建物案内は英語版あり。

施設の問い合わせ先・申込み方法

見学可能日時や見学条件が変更されている場合がございます。訪問を希望される場合は、事前に各施設までご確認ください。

問い合わせ先

TEL:06-6632-9102

申込み方法

基本的に事前予約は不要ですが、団体20名以上で来られる場合は事前にご連絡ください。




このページの作成者(上記施設の問い合わせ先ではありません)

  近畿経済産業局 国際部 投資交流促進課
  住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
  電話番号:06-6966-6033
  FAX番号:06-6966-6087