京都府の見学可能な産業施設
最終更新日:令和6年4月1日
京都万華鏡ミュージアム
見学内容の概要
趣向を凝らした万華鏡の見学、万華鏡手作り体験
見学内容詳細・施設のみどころ
国内外の万華鏡作家による趣向を凝らした作品を実際に手に取ってのぞくことができます。展示室にて一時間に一度行う投影式万華鏡で、万華鏡の中に入ったような体験も。さらに手作り体験では自分だけのオリジナルの万華鏡が作れます。光と鏡が織り成す驚きと感動をお楽しみ下さい。



施設所在地
- 〒604-8184
京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706-3
ホームページ
交通案内
- <電車>地下鉄:
烏丸御池駅(出口3-1,3-2)より御池通を東、東洞院通を南、姉小路通を東へ 徒歩約3分
阪急電鉄: 烏丸駅より東洞院通を北、姉小路通を東へ 徒歩約10分
<バス>京都バス・市バスで: 烏丸御池下車徒歩3分
駐車場
- 有料あり(14台)30分ごとに260円
「こども相談センターパトナ」の駐車場となります。
利用可能時間 平日10:00~18:00、第2第4水曜と土日は17:00まで。
尚、祝日のご利用はできませんのでご了承下さい。
見学可能日時
- 開館日時: 毎週火~日曜日、祝日10:00~18:00(最終入館17:30)
休館日: 毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日閉館)、年末年始
見学可能人数
- 1人~約30人(30人以上の場合でも見学可。但し、要相談。)
見学条件
- 見学のみの場合も10名様以上でお越しの際は、要予約。(受入れ態勢準備の為)
見学標準時間
- 手作り体験 30分程度(5名様以上の場合は要事前予約)
展示見学 30分程度
費用
- 入館料:大人 500円(税込) シニア(65歳以上)・高校生 300円 小・中学生 200円(税込) 乳幼児無料
ただし万華鏡展示ルームのみ有料。
その他施設(アートギャラリー、
カフェテリアスペース等)は自由に出入りできます。
幼児をお連れの保護者の方は必ずご一緒にご覧ください。
海外からの見学者対応と対応言語
外国語対応の映像・資料等
施設の問い合わせ先・申込み方法
見学可能日時や見学条件が変更されている場合がございます。訪問を希望される場合は、事前に各施設までご確認ください。
問い合わせ先
TEL/FAX 075-254-7902
申込み方法
お電話・FAXにて
このページの作成者(上記施設の問い合わせ先ではありません)
近畿経済産業局 国際部 投資交流促進課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6033
FAX番号:06-6966-6087