トップページ > 施策のご案内 > 集客交流促進 > 関西の見学可能な産業施設ガイド > 京都府の見学可能な産業施設一覧
最終更新日:令和6年4月1日
食料品~酒類・茶・飲料~伝統産業・クラフト~金属・機械器具・電子部品~環境・リサイクル・エネルギー~繊維・ファッション~運輸・物流・流通~マスコミ・出版~科学技術一般・研究所~その他
関西の見学可能な産業施設ガイドは2023年12月14日にリニューアルしました。
現在表示されているこのページは更新しておらず、最新ではない情報が掲載されている場合があります。
最新の情報を確認する場合は下記の「関西の見学可能な産業施設ガイド」より、リニューアル後のページをご確認ください。
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
若宮酒造(株) (綾部市) |
清酒の製造工程の見学 | なし | あり | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
宇治市営茶室 対鳳庵 (宇治市) |
本格的な茶室で体験 | なし | なし | あり | 有料 | 一部必要 | 可 | なし |
宇治・上林記念館 (宇治市) |
宇治茶と宇治茶師の歴史資料、 秀吉等の消息、昔の製茶用具等 |
あり | なし | なし | 有料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | あり |
三休庵・宇治茶資料室 (宇治市) |
宇治茶の資料展示と抹茶づくり体験は自ら挽き立て味わえます。 | あり | なし | あり | 一部有料 | 一部必要 | 英語 中国語 ドイツ語 |
なし |
丸久小山園 槇島工場 (宇治市) |
抹茶工場・茶室の見学、 抹茶の点て方体験 | あり | あり | なし | 有料 | 必要 | 英語 中国語 |
英語 中国語 |
丹波路 酒の館 (亀岡市) |
酒造、資料館及び地場特産品 | あり | あり | なし | 無料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | あり |
福寿園CHA遊学パーク (木津川市) |
茶園・館内の見学、お茶の体験 | あり | なし | あり | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | 英語 |
黄桜 伏水蔵 (京都市) |
清酒およびクラフトビールの工場見学 | あり | あり | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | 英語・中国語 |
月桂冠大倉記念館 (京都市) |
伝統の酒造りの諸道具の展示 | あり | あり | なし | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | 英語 |
コカ・コーラ
ボトラーズジャパン 京都工場見学施設 (久世郡久御山町) ※現在、見学休止中 |
「コカ・コーラ」の歴史の紹介 製造現場の見学 |
あり | あり | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
サントリー〈天然水のビール工場〉京都 (長岡京市) |
ビール製造工程の見学 | なし | あり | なし | 無料 | 必要 | 英語・中国語・韓国語 | 英語 |
雪印メグミルク株式会社 京都工場池上製造所 (南丹市) |
牛乳製造工場の概要説明、見学 | あり | あり | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
天橋立ワイナリー (宮津市) |
ワインの醸造タンク等の見学 | なし | あり | なし | 無料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | なし |
ハクレイ酒造・天の蔵 (宮津市) |
酒蔵見学 | あり | なし | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
黒谷和紙会館 (綾部市) |
和紙会館での見学、手漉き和紙体験 | あり | あり | あり | 一部 有料 |
一部 必要 |
要通訳 同伴 |
なし |
朝日焼 (宇治市) |
shop & gallery の見学と陶芸体験 (土ひねり、電動ロクロ、絵付け) |
あり | なし | あり | 一部 有料 |
必要 | 英語・中国語 事前連絡要 |
英語 |
昇苑くみひも (宇治市) |
組紐和雑貨の展示、販売と手組み体験 | あり | なし | あり | 一部 有料 |
必要 | 要通訳 同伴 |
なし |
株式会社エンストル (宇治市) |
あらゆる家具をつくり、なおす職人集団の手仕事を見学 | あり | あり | あり | 一部 有料 |
一部 必要 |
要通訳 同伴 |
なし |
ガラススタジオ来夢 (京丹後市) |
工房で制作した作品の展示、販売 | あり | なし | あり | 一部 有料 |
必要 | 要通訳 同伴 |
なし |
(公財)丹後地域 地場産業振興センター (京丹後市) |
機織実演の見学 染色体験 |
あり | あり | あり | 一部 有料 |
必要 | 要通訳 同伴 |
なし |
八つ橋庵とししゅうやかた (京都市) |
生八つ橋製造工房とししゅう美術館 | あり | あり | あり | 一部 有料 |
一部 必要 |
要通訳 同伴 |
なし |
(株)栗山工房 (京都市) |
着物の製作工程見学、制作体験 | なし | あり | あり | 有料 | 必要 | 要通訳 同伴 |
なし |
絞彩苑 種田 (京都市) |
鹿の子絞お手玉手作り体験教室 | あり | なし | あり | 有料 | 必要 | 英語 | なし |
京都ハンディクラフトセンター (京都市) |
伝統工芸の製造実演と展示販売 | あり | あり | あり | 一部 有料 |
不要 | 英語 | 英語 |
(株)コトブキ陶春 (京都市) |
清水焼の製作工程の見学、陶芸教室 | あり | あり | あり | 一部 有料 |
一部 必要 |
要通訳 同伴 |
なし |
TAKENOKO
横山竹材店 (京都市) |
竹かご・my箸セットなどの製作体験 | あり | なし | あり | 有料 | 必要 | 英語 | なし |
あかりデザイン工房 (京都市) |
和紙を使った照明器具の制作体験 | あり | なし | あり | 有料 | 必要 | 要通訳 同伴 |
なし |
西陣織会館 (京都市) |
西陣織の実演見学、体験、販売、史料室 | あり | あり | あり | 一部 有料 |
一部 必要 |
英語・中国語・ | 英語・中国語 |
京都伝統工芸館 (京都市) |
京都の伝統工芸品の作品展示 | あり | あり | あり | 有料 | 必要 | 要通訳 同伴 |
なし |
香老舗 松栄堂 薫習館・香房 (京都市) |
お香の原材料・製造工程などの展示解説 (製造現場のご見学は要予約) |
あり | あり | なし | 無料 | 必要 | 英語 | 一部あり |
工芸工房 鎚舞 (京都市) |
リング制作の体験 (見学のみは不可) |
なし | なし | あり | 有料 | 必要 | 要通訳 同伴 |
なし |
五明金箔工芸 (京都市) |
ユネスコ無形文化遺産認定の縁付け金箔押し体験 | なし | なし | あり | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | 英語・中国語 |
竹又 中川竹材店 (京都市) |
京都の伝統工芸「竹工芸品」の制作現場見学と竹かご作り体験 | なし | あり | あり | 一部 有料 |
必要 | 要通訳 同伴 |
なし |
丸益西村屋 (京都市) |
京友禅型絵染めの体験 | なし | あり | あり | 有料 | 必要 | 英語 | 英語・中国語(簡体字・繁体字)・仏語 |
京漆器 乾(いぬい) (京都市) |
京蒔絵作業体験(見学のみは不可) | なし | なし | あり | 有料 | 必要 | 英語 | 英語 |
京都絞り工芸館 (京都市) |
絞り大作見学、工程の説明 | あり | あり | あり | 有料 | 一部 必要 |
英語 | 英語・中国語ほか合計10カ国語 |
和詩倶楽部 (京都市) |
紙漉き体験 | あり | なし | あり | 有料 | 必要 | 要通訳 同伴 |
なし |
(株)大石天狗堂 (京都市) |
手作りかるたの制作体験 | あり | なし | あり | 無料 | 必要 | 要通訳 同伴 |
なし |
一閑張 夢一人 (京都市) |
一閑張制作の体験及び見学 | あり | あり | あり | 一部 有料 |
必要 | 英語・スペイン語・スワヒリ語 | なし |
京都雲楽窯 (京都市) |
本物の京焼・清水焼の技を見学 | なし | あり | あり | 無料 | 必要 | 要通訳 同伴 |
英語 |
青窯会会館 (京都市) |
清水焼の展示・販売 陶芸教室・体験教室 |
あり | あり | あり | 一部 有料 |
一部 必要 |
要通訳 同伴 |
なし |
京都伝統産業ミュージアム (京都市) |
京都の歴史と文化を伝える伝統産業74品目の歴史や制作工程など、多種多様な伝統産業の世界を紹介しています。 | あり | あり | あり | 無料 | 不要 | 要通訳 同伴 |
英語 |
俊山窯 (京都市) |
京焼・清水焼の窯元の工房で楽焼・ろくろ・手びねり・絵付けの各コースの陶芸体験が出来ます。 | なし | あり | あり | 有料 | 必要 | 英語 | 英語 |
将大鍛刀場 (亀岡市) |
現役刀鍛冶による刀の話を交えた工房見学。小刀作り体験なども可能。 | なし | あり | あり | 有料 | 必要 | 英語・フランス語(要相談) | 英語(簡単なもの) |
福知山市大江町和紙伝承館 (福知山市) |
丹後和紙の製作工程(写真、DVD)見学、体験 | あり | なし | あり | 有料 | 一部 必要 |
要通訳 同伴 |
なし |
やくの木と漆の館 (福知山市) |
漆器の製作、道具見学 | あり | あり | あり | 有料 | 必要 | 要通訳 同伴 |
なし |
東洋竹工 (向日市) |
竹製品の展示場見学と花籠・茶杓などの製作体験工房 | あり | なし | あり | 一部 有料 |
必要 | 要通訳 同伴 |
なし |
京都 香凜 (京都市) |
数珠・ブレスレットの製作体験を行えます。工場見学付きプランもございます。 | なし | あり | あり | 有料 | 必要 | 要通訳 同伴 |
なし |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
島津製作所 創業記念資料館 (京都市) |
島津製作所の歴史、教育用理化学器械・標本・医療X線装置・各種産業機器等の展示 | あり | なし | なし | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | 英語・中国語 |
(株)KOYO熱錬 (京都市) ※現在、工場見学中止中 |
金属熱処理加工 | あり | あり | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
京セラファインセラミック館 (京都市) |
ファインセラミックスの解説・展示 | あり | なし | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | 英語・中国語・韓国語 |
オムロン コミュニケーションプラザ (京都市) |
オムロンの創業から現在までの歴史と未来へと続く技術やサービスを、体験型で紹介している展示施設 | あり | なし | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | 英語・中国語 |
KTC ものづくり技術館 (久世郡久御山町) |
工具3000アイテムの展示、nepros museum360°の見学 | あり | なし | なし | 無料 | 必要 | 不可 | なし |
株式会社ナンゴー (宇治市) |
金属加工現場の見学、特許技術ナンゴー彫り展示見学(トリックアートの不思議体験)、また5S活動、キャリア形成、BCPへの取り組み等、弊社がHP上で発信しております取り組み事例のご紹介 | なし | あり | なし | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
ダイハツ工業(株)京都(大山崎)工場 (乙訓郡大山崎町) |
自動車の製造工程 | あり | あり | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都市南部資源リサイクルセンター (京都市) |
缶・瓶・ペットボトルの選別処理ライン | あり | あり | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
関西電力(株)舞鶴発電所PR館 エル・マール まいづる (舞鶴市) |
電気エネルギーに関する展示 | あり | なし | なし | 有料 | 不要 | 要通訳同伴 | なし |
風伝館 (京都市) |
社会課題、環境問題、地域再生等に関する展示がご覧になれます。 | あり | なし | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
京都市南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」 (京都市) |
ごみ処理施設の見学、環境学習に関する展示・イベント、展望台、ビオトープ | あり | あり | あり | 無料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | 英語・中国語・韓国語 |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グンゼ博物苑 グンゼ記念館 (綾部市) |
創業者波多野鶴吉と養蚕の歴史、製造機械と製品の展示、パネルとモニターで全事業を紹介 | あり | なし | なし | 無料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | なし |
田勇機業(株) (京丹後市) |
織機の見学、製品の販売 | あり | あり | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
(株)川島織物セルコン 川島織物文化館 (京都市) |
創業以来180年有余年に亘り製作してきた織物の資料やモノづくりを紹介 | あり | あり | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
安達くみひも館 (京都市) |
くみひもに関する資料の見学 | あり | なし | あり | 有料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | 英語 |
しょうざんリゾート京都 (京都市) |
庭園見学 | あり | なし | なし | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
ワコール・ミュージアム・ オブ・ビューティ (京都市) |
女性下着を中心とした企業の概要説明 | あり | なし | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
KUSKA(クスカ)手織り工房 (与謝野町) |
手織り商品の見学、手織り体験 | あり | あり | あり | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | 英語 |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
加悦SL広場 (与謝郡与謝野町) |
蒸気機関車等の車両展示 | あり | なし | なし | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
朝日新聞 京都工場 (トーシ・プリンティングサービス(株)) (京都市) |
最新の新聞印刷の様子~新聞がお手元に届くまでの工程の見学 | あり | あり | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | 英語・中国語 |
読売新聞 京都工場 (関西図書印刷京都工場) (八幡市) |
印刷~梱包・発送の工程見学 | あり | あり | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(国研)量子科学技術研究開発機構 関西光量子科学研究所 きっづ光科学館ふぉとん (木津川市) |
実験施設の見学、研究者による講義、きっづ光科学館ふぉとんのプラネタリウム上映・見学 | あり | あり | なし | 無料 | 必要 | 英語 | なし |
京都市青少年科学センター (京都市) |
様々な展示物、科学実験、実演コーナー、プラネタリウム | あり | なし | なし | 有料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | 一部あり |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
松下社会科学振興財団 松下資料館 (京都市) |
(1)展示室「松下幸之助-道-」 (2)経営図書館 |
あり | なし | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | 英語・中国語・韓国語 |
京都嵐山オルゴール博物館 (京都市) |
アンティークオルゴール等の展示 | あり | なし | なし | 有料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | なし |
京都祇園らんぷ美術館 (京都市) |
19~20世紀初めの世界の石油ランプ | あり | なし | なし | 有料 | 不要 | 要通訳同伴 | なし |
京都工芸繊維大学
美術工芸資料館 (京都市) |
わが国産業の近代化に貢献したデザイン教育用の教材の数々を展示 | あり | なし | なし | 一部有料 | 不要 | 要通訳同伴 | 英語 |
稲盛ライブラリー (京都市) |
稲盛和夫の足跡、思想、社会活動などを展示 | あり | なし | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | 英語・中国語 |
京都万華鏡ミュージアム (京都市) |
趣向を凝らした万華鏡の見学、万華鏡手作り体験 | あり | なし | あり | 有料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | 英語 |
日本銀行京都支店 (京都市) |
業務説明、銀行券の偽造防止技術の説明、資料展示 | あり | なし | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
掲載内容の修正・掲載取りやめを依頼したい場合、入力フォームより修正内容・削除希望の旨をお知らせください。
新規掲載を希望される方は入力フォームに入力せず、近畿経済産業局投資交流促進課(下記お問い合わせ先)まで直接ご連絡ください。
日本語ページ 掲載内容修正依頼入力フォーム | 英語ページ 掲載内容修正依頼入力フォーム 関西の見学可能な産業施設ガイド(英語ページ) |
近畿経済産業局 国際部 投資交流促進課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6033
メールアドレス:bzl-kin-kansai-technical-visit[アットマーク]meti.go.jp
※メール送信の際、[アットマーク]を「@」に置き換えて送信してください。