トップページ > 施策のご案内 > 2025NEXT関西企画 > SDGsの推進 > 関西SDGs貢献ビジネスネットワーク > 2025年大阪・関西万博✕SDGsシンポジウム

2025年大阪・関西万博×SDGsシンポジウム

最終更新日:令和5年8月1日

2025年大阪・関西万博の開催まで、あと2年となり期待と関心が一層高まっています。また、大阪・関西万博が開催される2025年はSDGsの目標年である2030年の5年前にあたり、その達成に向けた取り組みを加速させる絶好の機会です。ついては、万博への催事参加などに向けた最新の動向を知るとともに、SDGsに対する理解を深めるため、奈良県と奈良商工会議所連合会の主催によりシンポジウムを開催いたします。是非ご参加ください。
※当セミナーは終了しました

開催概要

開催日時

2023年4月25日(火)14:00~16:00

開催場所

奈良公園バスターミナル レクチャーホール

参加費

無料

参加対象

県内企業経営者・従業員、団体の職員、県内地方公共団体の職員

講師

大阪大学 社会ソリューションイニシアティブ(SSI) 教授 伊藤 武志氏

プログラム

  1. 【説明】開催2年前 大阪・関西万博の最新動向
    (公社)2025年日本国際博覧会協会 機運醸成局 地域・観光部 部長 波々伯部 信彦氏
  2. 【講演】 企業活動とSDGs、そしてESGについて ※ESG:環境、社会、ガバナンス
    大阪大学 社会ソリューションイニシアティブ(SSI) 教授 伊藤 武志氏
  3. 【パネルディスカッション】 大阪・関西万博に向けた企業活動とSDGsについて
    コーディネーター 伊藤 武志氏
    パネリスト (株)𠮷川国工業所 代表取締役社長 𠮷川 利幸氏
          (公社)2025年日本国際博覧会協会 企画局 持続可能性部 部長 永見 靖氏
          経済産業省近畿経済産業局 総務企画部 次長 小橋 厚司  

主催

奈良県、奈良県商工会議所連合会

共催

2025年日本国際博覧会協会、経済産業省近畿経済産業局

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 総務企画部 2025NEXT関西企画室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6003
FAX番号:06-6966-6073
メールアドレス:bzl-kin-kansaikikaku@meti.go.jp