トップページ > 施策のご案内 > 国際関連情報発信 > 関西SDGs貢献チャレンジ > 関西SDGs貢献ビジネスネットワーク > SDGsシンポジウム in 姫路
最終更新日:令和5年4月3日
近年、様々なステークホルダーがSDGsの推進に取り組まれている中、自治体においても、それぞれの地域の視点を生かした持続可能な街づくりに取り組んでいます。
今回、近畿経済産業局とみなと銀行は、参加者が(1)本業を通じて、(2)地域の特色・産官学連携を活用し、(3)すぐに始める、等の視点から、 SDGsへの理解を深めて頂くことを目的にシンポジウムを開催します。
2022年3月10日(木)13:00~16:30
あいめっせホール姫路(イーグレひめじ/姫路市本町68-290)
◇基調講演(1)「神姫バスで実践する地域発SDGs取組みについて」
講師:神姫バス株式会社 代表取締役社長 長尾 真 氏
◇基調講演(2)「SDGs を企業活動に活かす、経済産業省の支援活動について」
講師:近畿経済産業局 通商部 国際課 小橋 厚司
中小企業基盤整備機構 近畿本部 副本部長 村上 裕二郎 氏
◇パネルディスカッション : テーマ「企業活動とSDGs 、ビジネスで役立つ短期・長期の視点」
コーディネーター:
兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科 教授 加藤 恵正 氏
パネラー:
株式会社サキノ 代表取締役 崎野 圭子 氏
シモダフランジ株式会社 代表取締役社長 下田 信治 氏
起業プラザひょうご姫路 玉田 恵美 氏
姫路商工会議所 会頭 齋木 俊治郎 氏
みなと銀行 代表取締役会長 服部 博明 氏
関西みらいフィナンシャルグループ みなと銀行、近畿経済産業局 「関西SDGs貢献ビジネスネットワーク」
相生市、たつの市、姫路市、兵庫県中播磨県民センター、相生商工会議所、姫路商工会議所、龍野商工会議所
無料
150名
本シンポジウムへの参加をご希望の方は、3月8日(火)までに、以下のお申込みフォームより参加申込みをお願いします。
お申込みフォームはコチラ
近畿経済産業局 総務企画部 2025NEXT関西企画室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6003
FAX番号:06-6966-6073
メールアドレス:bzl-kin-kansaikikaku@meti.go.jp