トップページ > 施策のご案内 > 特許・知財 > 令和3年度中小企業知的財産活動支援事業費補助金(中小企業知的財産支援事業)の公募を開始します
最終更新日:令和3年10月6日
本事業は、中小企業等に対する知的財産支援の先導的な取組又は中小企業等への知的財産支援施策を充実させる取組に要する経費を補助し、地域に優れた取組事例を定着させることにより、中小企業等による知的財産の保護・活用を促進することを目的としています。
今回、本補助金の対象となる事業を実施する事業者を次の要領で募集します。
本事業において補助の対象となるのは、具体的には以下に掲げる事業の全部又は一部とし、申請区分A、Bにより提案するものとします。
(注)1~2のいずれの事業においても、申請者の主たる事務所の所在地が、当局の所管地域にあることを必須とします。
交付決定日から令和4年3月31日(木)までとします。
本事業の対象となる応募者は、次の条件を満たす産業支援機関 とします。
コンソーシアム形式による応募も認めますが、その場合は幹事法人(申請者)を決めていただくとともに、幹事法人が応募書類を提出してください。また、幹事法人が業務の全てを他の法人に委託することはできません。なお、幹事法人にのみ交付決定を行います。
各事業の補助率は、以下のとおりです。
※なお、最終的な実施内容、交付決定額は、近畿経済産業局と調整した上で決定することとします。
令和3年4月1日(木)~令和3年5月7日(金)17時必着
補助金申請システム「Jグランツ」で応募を受け付けます。Jグランツでは、本申請を受け付けるとともに、Jグランツで行われた申請等に対しては原則として、Jグランツで通知等を行います。Jグランツを利用するにはGビズIDの取得が必要です。
GビズIDが取得できない場合は、電子メールで申請してください。
応募方法の詳細は、公募要領をご確認ください。
採択結果につきましては、下記のページをご確認ください。
「令和3年度中小企業知的財産活動支援事業費補助金(中小企業知的財産支援事業)」採択結果
本事業の公募説明会を以下のとおり実施いたします。
開催日時:令和3年4月8日(木) 13:30~14:30
開催方法:Skype for Business
※応募予定者は極力ご参加ください。
申込方法:お申し込みは電子メールでお願いします。件名(題名)を「令和2年度中小企業知的財産支援事業
公募説明会登録」とし、本文に「所属機関名」「出席者役職」「出席者名」「電話番号」「E-mailアドレス」を明記願います。
申込期限:令和3年4月6日(火)17:00
詳細は必ず以下の公募要領をご覧ください。
近畿経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6016
FAX番号:06-6966-6064
メールアドレス:bzl-kin-patent[at]meti.go.jp([at]を@に置き換えてください)