トップページ > 施策のご案内 > 特許・知財 > 知財ビジネスアイデア学生コンテスト > デザイン部門
最終更新日:令和7年3月4日
以下の(A)(B)をともに満たすアイデアを募集します。
(A)物品のビジネスプランであって、その物品は、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に関連する人間、資源、環境に配慮した事業アイデアを起点として、学生が自ら発案した意匠(デザイン)に基づき美感や機能性を兼ね備えたものであること。
ただし、本コンテストにおけるデザインの定義は意匠法第2条の規定に準ずるもの(いわゆる「プロダクトデザイン」)とする。
(B)物品の事業化検討や先行する知的財産の調査を十分に行った物品のデザインであること。
【ご参考】
○意匠制度の基本と活用事例を学ぶ
「みんなの意匠権 十人十色のつかいかた」(特許庁)
○意匠制度を効果的に活用し、オンリーワン製品をブランド化する企業のアイデアを学ぶ
工業デザインに関する意匠制度活用事例集(中部経済産業局)
○デザインを活用してイノベーションを実現した関西企業の事例を学ぶ
デザインのチカラ、活かし方ーデザインでイノベーションの扉を開く!企業事例集ー(近畿経済産業局)
帝塚山大学 Team LABO b 「担架になるトートバック」
近畿経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6016
FAX番号:06-6966-6064
メールアドレス:bzl-kin-patent[at]meti.go.jp ([at]を@に置き換えてください)