トップページ > 施策のご案内 > 輸出入・関税割当 > 関税割当 > 関税割当証明書返納手続き

関税割当証明書返納手続き

最終更新日:令和5年2月14日

 2022年度関税割当証明書の返納手続きの概要について、以下のとおりお知らせします。
 詳細は、関税割当公表(2022年度証明書用)をよくご確認の上、手続きを行ってください。

 なお、2021年度以前に発給された証明書の返納手続きについては、各発給年度の関税割当公表をご確認ください。

目次2022年度関税割当証明書の返納手続き / 2020年度、2021年度関税割当証明書の返納手続き

2022年度関税割当証明書の返納手続きについて

返納期限

以下のいずれかに事由に該当する場合、その事実の発生の日から1か月以内に、提出書類を添えて証明書を「返納」しなければなりません。

  1. 証明書の割当数量を全て使用した場合
  2. 証明書の有効期限が満了した場合
  3. 証明書を使用しないこととなった場合

返納手続きについて

提出書類

割当物品ごと、各証明書(年度枠・保留枠・再割当)ごとに、以下の書類を揃えて発給を受けた窓口に提出してください。
詳細は、関税割当公表(2022年度証明書用)第15 証明書の返納(18~20ページ)ご確認ください。

なお、2020年度、2022年度に、提出書類が一部変更となっていますのでご注意ください。

皮革・革靴共通
番号 提出書類 部数 備考
1 関税割当返納確認書【2022年度公表様式第4】 原本2通 様式( PDF形式 / WORD形式 ) / 記入例・提出書類
■様式中の注意事項、チェックリストをよくご確認ください。
2 関税割当証明書(原本) 原本1通 NACCSシステム上で割当数量の残数管理を行っている方へ
3 輸入許可通知書(初回通関分) 1通 発給を受けたそれぞれの証明書における第1回目の輸入許可通知書(無償であっても提出が必要です。)
4 返信用レターパックプラス(赤色・520円のもの) 1通 宛先欄は、当方受理印を押印した返納確認書の送付先を記入してください。
革靴のみ
番号 提出書類 部数 備考
5 返納用「自ら輸入」申告書(実績者/新規者・革靴のみ)【公表様式第5】 1通 様式( PDF形式 / WORD形式 ) / 記入例・提出書類
6 輸入許可通知書(初回通関分が無償の場合、有償となる輸入に至るまでの輸入許可通知書) 1通
7 初回通関分のインボイス(初回通関分が無償の場合、有償となる輸入に至るまでのインボイス) 1通 2022年度において第1回目となる通関分について左記書類を提出
第1回目が無償の場合、有償となる輸入にかかる通関分の左記書類と、有償となる輸入に至るまでの「無償であること」がわかるインボイス等の提出が必要です。
なお、第2回目以降の通関分についても、必要に応じて提出を求めることがあるので、管理・保管すること。
(必要に応じて提出を求める書類)
自己の名において輸入代金を決済したことを証する書類(T/T送金(送金依頼書及び送金計算書の両方)等)
各1通 初回通関及び第2回目以降の通関分の全ての書類について、必要に応じて提出を求めることがあるので、管理・保管すること。
(必要に応じて提出を求める書類)
送金関係を説明した補足書類(複雑な送金を行っている場合など)
1通

【返納確認書・返納用「自ら輸入」申告書(実績者/新規者・革靴のみ)の記入例】

  1. 初回通関が有償の場合
  2. 初回通関が無償の場合
  3. 有償通関分が分割送金の場合

※証明書(革靴)の記入例ですが、「返納確認書」記入例のページは証明書(皮革)の記入例としても参照してください。

提出先

2022年度の証明書の発給を受けた窓口に提出してください。
ただし、あらかじめ発給窓口の了承を得た場合は、他の申請受付窓口に提出することができます。
なお、近畿経済産業局通商部通商課、近畿経済産業局神戸通商事務所総務課の窓口は以下のとおりです。

  • 近畿経済産業局 通商部 通商課
    住所:〒540-8535大阪市中央区大手前1-5-44
    電話番号:06-6966-6034
    FAX番号:06-6966-6088
    メールアドレス:bzl-kinki-kanwari(アットマーク)meti.go.jp
  • 近畿経済産業局 神戸通商事務所 総務課
    住所:〒650-0024神戸市中央区海岸通29番地神戸地方合同庁舎5階
    電話番号:078-393-2682
    FAX番号:078-393-2685
    メールアドレス:bzl-kobe-tsusho(アットマーク)meti.go.jp

※メールアドレスの(アットマーク)は半角記号のアットマーク「@」に変更してください。
※経済産業本省、他の地方経済産業局等の窓口は、申請受付窓口(経済産業省)をご覧ください。

▲目次に戻る

2020年度、2021年度証明書の返納手続きについて

2020年度証明書、2021年度証明書の返納手続きについては、それぞれの手続きに沿って提出してください。

2021年度証明書の返納手続きについて

割当物品ごと、各証明書(年度枠・保留枠・再割当)ごとに、以下の書類を提出してください。
詳細は、関税割当公表(2021年度証明書用)第15 提出書類(18~20ページ)ご確認ください。

皮革・革靴共通
番号 提出書類 部数 備考
1 関税割当返納確認書【2021年度公表様式第4】 原本2通 様式( PDF形式 / WORD形式 ) / 記入例
■様式中の注意事項、チェックリストをよくご確認ください。
2 関税割当証明書(原本) 原本1通 NACCSシステム上で割当数量の残数管理を行っている方へ
3 輸入許可通知書(初回通関分) 1通 発給を受けたそれぞれの証明書における第1回目の輸入許可通知書(無償であっても提出が必要です。)
4 返信用レターパックプラス(赤色・520円のもの) 1通 宛先欄は、当方受理印を押印した返納確認書送付先を記入してください。
革靴のみ
番号 提出書類 部数 備考
5 輸入許可通知書(初回通関分が無償の場合、有償となる輸入に至るまでの輸入許可通知書) 1通
6 初回通関分のインボイス及び送金を証する書類(送金依頼書及び送金計算書の両方) 各1通 2021年度において第1回目となる通関分について左記書類を提出
第1回目が無償の場合、有償となる輸入にかかる通関分の左記書類と、有償となる輸入に至るまでの「無償であること」がわかるインボイス等の提出が必要です。
7 送金関係を説明した補足書類(複雑な送金を行っている場合など) 1通

2020年度証明書の返納手続きについて

割当物品ごと、各証明書(年度枠・保留枠・再割当)ごとに、以下の書類を提出してください。
詳細は、経済産業省ホームページ(2020年10月30日お知らせ)をご確認ください。

皮革・革靴共通
番号 提出書類 部数 備考
1 関税割当返納確認書【2020年度公表様式第4】 原本2通 様式( PDF形式 / WORD形式 ) / 記入例
■様式中の注意事項、チェックリストをよくご確認ください。
2 関税割当証明書(原本) 原本1通 NACCSシステム上で割当数量の残数管理を行っている方へ
3 輸入許可通知書(初回通関分) 1通 発給を受けたそれぞれの証明書における第1回目の輸入許可通知書(無償であっても提出が必要です。)
 4 返信用レターパックプラス(赤色・520円のもの) 1通 宛先欄は、当方受理印を押印した返納確認書送付先を記入してください。
革靴のみ
番号 提出書類 部数 備考
5 輸入許可通知書(初回通関分が無償の場合、有償となる輸入に至るまでの輸入許可通知書) 1通
6 初回通関分のインボイス及び送金を証する書類(送金依頼書及び送金計算書の両方) 各1通 2020年度において第1回目となる通関分について左記書類を提出
第1回目が無償の場合、有償となる輸入にかかる通関分の左記書類と、有償となる輸入に至るまでの「無償であること」がわかるインボイス等の提出が必要です。
7 送金関係を説明した補足書類(複雑な送金を行っている場合など) 1通

返納時の注意点について

返納の際は、NACCSシステム管理終了後、「関税割当証明書システム管理終了結果情報(=通関履歴)」を証明書原本に添付し、返納書類を揃えた上で返納手続きをして頂きますようお願いします。

NACCSシステム上で割当数量の残数管理を行っている方へ

▲目次に戻る

関連リンク

関税割当(皮革・革靴)(経済産業省)のページ

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 通商部 通商課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6034
FAX番号:06-6966-6088

近畿経済産業局 神戸通商事務所 総務課
住所:〒650-0024 神戸市中央区海岸通29番地神戸地方合同庁舎5階
電話番号:078-393-2682
FAX番号:078-393-2685