トップページ > 施策のご案内 > 施策のご案内 > 関西の魅力向上・集客交流促進 > 関西の見学可能な産業施設ガイド > 関西の産業施設訪問体験記 > 中野BC(株)

関西の産業施設訪問体験記 -中野BC(株)-

最終更新日:令和7年6月23日

English

中野BC(株)

施設概要

和歌山県にある酒蔵、中野BCでは、和歌山県の特産品である南高梅を使用した梅酒をはじめ、日本酒、焼酎等の製造販売を行っています。

そんな中野BCでは酒造り工程の紹介・三千坪の日本庭園散策を含む酒蔵見学や、梅酒・梅シロップづくりの体験を提供しています。

施設概要 施設概要

今回は、実際に施設を訪れ、梅酒造りの体験をしてきました!

体験詳細

1.材料を詰める

説明動画を見ながら、必要な材料を順番に瓶に詰めていきます。

体験 体験 

2.ホワイトリカーを入れる

分量を量り、ホワイトリカーを注ぎます。

体験

3.蓋を閉める

瓶の蓋を閉め、最後に日付と名前を書いたシールを貼れば完成です!

体験

4.保管

実際に飲むことが出来るのは半年後ですが、それまでの間梅酒ができていく様子をじっくり観察できます。


体験の魅力

使用するのは、大きくて上質な和歌山県産の南高梅。普段はなかなか手に入らないこの梅を使用して、マイ梅酒をつくることができるのが大きな魅力です。
また、受け入れは少人数から大人数まで対応しており、大人数の場合は大広間を使用して、なんと最大で80名程度が同時に梅酒づくりを体験できます。
体験時間は約10分程度ととても簡単に体験ができるので、酒蔵見学の際は是非体験付きコースを選んでみてください。

外国人の受け入れ状況について

体験の説明動画は英語、中国語(簡体字、繁体字、広東語)が用意されており、多様な地域から積極的に外国人を受け入れています。
外国人が持ち帰りやすい様に瓶の大きさを変えているなど、きめ細やかな配慮もなされています。

皆さんも是非、中野BCを訪れてみてください!


施設情報

施設所在地

〒642-0034 和歌山県海南市藤白758-45

交通案内

JR 海南駅より徒歩20分
阪和自動車道海南I.C.より車で約10分


その他詳細は、関西の見学可能な産業施設ガイドにてご確認ください。
中野BC(株)

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 国際部 投資交流促進課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6033
メールアドレス:bzl-charm-kansai[アットマーク]meti.go.jp
※メール送信の際、[アットマーク] を「@」に置き換えて送信してください。