トップページ > 施策のご案内 > 新規事業・創業 > 「JーStartup KANSAI」企業31社を選定しました!
最終更新日:令和3年4月26日
近畿経済産業局は、関係機関との共同で、内閣府のスタートアップ・エコシステム拠点形成事業とも連動しながら、関西の有望なスタートアップを地域ぐるみで支援する事業「J-Startup KANSAI」の対象企業として31社を選定しました。選定は、「地域で選び・応援する」との観点から、関西を代表する起業家、ベンチャーキャピタリスト、アクセラレーターなど、関西のスタートアップに精通する76名からの推薦を基に行いました。 今後、選定企業に対して、公的機関と民間企業が連携して集中支援を実施することで、選定企業の飛躍的な成長をサポートします。
経済産業省では、2018年にJ-Startupプログラムを開始し、全国から選定した約140社のスタートアップ企業に対し集中支援を実施しています。J-Startup KANSAIは、経済産業省のJ-Startupプログラムの地域展開として、内閣府のスタートアップ・エコシステム拠点形成事業と連動して新たに展開するものです。J-Startup KANSAIでは、関西から全国・世界へはばたく有望なスタートアップをJ-Startup KANSAI企業として選定し、公的機関と民間企業が連携して集中支援を実施することで、選定企業の飛躍的な成長をサポートします。関西発のロールモデルとなる有望なスタートアップ企業群を明らかにし、これらを地域で応援・支援する仕組みを構築することで、関西のスタートアップ・エコシステムの更なる強化を目指します。
選定は、「地域で選び・応援する」との観点から、関西を代表する起業家、ベンチャーキャピタリスト、アクセラレーターなど、関西のスタートアップに精通する76名からの推薦を基に行いました。(1)理念・ミッション、(2)新規性・独創性、(3)優位性、(4)成長性、(5)国際性の5つの視点から推薦を受け、 関西から全国・世界へはばたく有望なスタートアップ31社をJ-Startup KANSAI企業として選定しました。なお、本社所在地府県別の選定企業数は、京都府13社、大阪府11社、兵庫県7社となります。
今後、選定企業に対して以下の支援を実施していきます。
・事務局が中心となって「J-Startup KANSAI企業」を積極的に支援
・経済産業省J-Startupプログラムによる支援の一部適用
・J-Startup KANSAI特設サイトによる企業PR
・事務局及びサポーターの実施するスタートアップ支援事業の活用 等々
本事業における取組やJ-Startup KANSAI企業への支援を実施する企業・団体等をJ-Startup KANSAIサポーターとして広く募集しています。
サポーターとしての参画を希望する企業・団体は、サポーター登録用紙に必要事項を記載し、bzl-J-StartupKANSAI(at)meti.go.jp (※(at)は@に置き換えてください)にメールでお送りください。
まずはお気軽にお問い合わせください。
是非本事業へご協力いただきますようお願い申し上げます。
J-Startup KANSAI特設サイトにて、随時情報を発信していきますので、ぜひご確認ください。
令和2年度「J-Startup KANSAI企業に対する成長支援のあり方に関する調査事業」報告書
・経済産業省 J-Startupプログラムを地域に展開します!
・内閣府 スタートアップ・エコシステム拠点都市の選定について
近畿経済産業局 産業部 創業・経営支援課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6014
メールアドレス:bzl-J-StartupKANSAI(at)meti.go.jp ※(at)は@に置き換えてください