トップページ > 施策のご案内 > エネルギー > 水素関連産業の普及促進 > 「KANSAI 水素の入門書」~カーボンニュートラルに向けて期待のかかる「水素」を「知る」「使う」「新たなビジネスへ」~

「KANSAI 水素の入門書」~カーボンニュートラルに向けて期待のかかる「水素」を「知る」「使う」「新たなビジネスへ」~ 

最終更新日:令和5年4月3日

近畿経済産業局では、水素を1 人でも多くの方に知っていただくために、特に水素分野へ未参入の企業、大学、自治体や地域産業支援機関の皆様に向けて入門書を作成しました。

本入門書がきっかけとなり少しでも水素に関心を持っていただければ幸いです。

また、「これから水素をエネルギーとして利活用していきたい」、「自社技術を活かして水素関連製品の製造に取り組みたい」といった次のアクションにつなげるなど、水素が皆様にとって新たなビジネスチャンスとなり、将来的に関西で水素産業が成長していくことを期待しています。

「KANSAI 水素の入門書」

KANSAI 水素の入門書

目次

なぜ今、水素が注目されているのか
企業が水素分野に取り組む意義
水素市場の広がり ~水素のつくるからつかうまで~
水素の利活用 ~身近な利活用シーン~
水素の社会実装に向けたハードル ~ハードルを紐解いて見える企業の参入可能性~
関西のポテンシャル 〜関西を中心としたプロジェクト〜
関西のポテンシャル 〜企業の参入事例〜
関西のポテンシャル ~大学、自治体・支援機関等の取組~
水素についてもっと知りたい方へ
用語集

ページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 カーボンニュートラル推進室
TEL:06-6966-6055
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44