トップページ > 施策のご案内 > エネルギー > 水素関連産業の普及促進 > 「関西から広がる水素関連分野ビジネス・最新動向セミナー vol.2(利活用編)」を開催します!
最終更新日:令和5年4月3日
近畿経済産業局では、関西地域における水素社会構築・産業としての盛り上がりを後押しするため、今年度2回のセミナーを開催しています。
第2回目となる今回は、水素エネルギーの利活用をテーマに、まだ水素に関わっていない方に向けて、水素の利活用の意義・役割をわかりやすく解説するとともに、海外での水素エネルギーの利活用事例、関西を中心とした企業や自治体の先進事例を紹介します。
令和4年2月22日(火)14:30~17:00
リアル参加30名、オンライン聴講100名
リアル参加会場 ドーンセンター5F 大会議室2(大阪府大阪市中央区大手前1-3-49)
水素エネルギーの利活用に関心のある中小企業、企業への支援を行う自治体・支援機関等
近畿経済産業局
■開会挨拶
近畿経済産業局
■基調講演「将来のエネルギーシステムと水素社会構築に向けた取り組み」
京都大学 名誉教授 塩路 昌宏 氏
■事例発表1「海外の動向と水素エネルギーの利活用」
株式会社テクノバ エネルギー研究部 エネルギー技術調査グループ グループマネージャー 丸田 昭輝 氏
■事例発表2「関西を中心とした水素利活用シーンと将来像」
ヤマト・H2Energy Japan株式会社 代表取締役社長 CEO 平瀬 育生 氏
敦賀市 企画政策部 ふるさと創生課 課長補佐 橋本 善仁 氏
■情報提供「関西の水素関連分野の動向のとりまとめに向けて」
近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 新エネルギー推進室
受付は終了いたしました
無料
「関西から広がる水素関連分野ビジネス・最新動向セミナー vol.2 利活用編」
事務局:ダン計画研究所
TEL: 06-6944-1173(平日9:00~17:00)
E-mail:h2-seminar@kinki-h2energy.go.jp
近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 カーボンニュートラル推進室
TEL:06-6966-6055
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44