トップページ > 報道発表 > 「局長記者会見5月19日(木)」を開催しました

「局長記者会見5月19日(木)」を開催しました

最終更新日:令和4年5月19日

5月19日(木)に開催しました局長記者会見の概要を掲載します。

近畿経済の動向(2022年3月指標を中心として)
〈企画調査課〉

「近畿経済の動向(2022年3月指標を中心として)」を掲載しました。
関連ページへのリンク

自治体、商工会議所等と連携し、カーボンニュートラルの輪を広げます
~中小企業者におけるCNへの対応の加速化!水素分野への参入促進!~
〈新エネルギー推進室〉

近畿経済産業局では、2050年のカーボンニュートラル(CN)社会の実現に向けて、主に中小企業者を対象に、(1)川下企業からのCO₂削減目標策定要請への対応等CNに向けた対応の必要性の周知、(2)CN関連分野の中でも特に成長産業として期待のかかる水素分野の理解醸成や企業の参入促進を行うなど、関西におけるCNの取組の輪を広げます。
具体的には、1.普及啓発、2.企業支援、3.ネットワーク強化を3本柱として、地方自治体、商工会議所、産業支援機関、金融機関、業界団体、企業、国地方支分部局と連携したセミナーやビジネスマッチングイベント等を開催します。
そして今般、本取組の一環として、水素分野への中小企業の新規参入促進を目的としたビジネスマッチングのための「水素関連技術ニーズ・ウォンツ発表会(仮)」を6月に開催します。
関連ページへのリンク

「J-Startup KANSAI」応募枠を新設しました
~関西から全国・世界へとはばたくスタートアップを募集~
〈創業・経営支援課〉

近畿経済産業局は関西の有望なスタートアップを地域ぐるみで支援する事業「J-Startup KANSAI」の企業選定に、応募枠を新設し本日公募を開始しました。
スタートアップに精通する方々からの推薦による従来の選定に加えて、スタートアップ自らの応募による選定を実施することで、将来の成長可能性を秘めたスタートアップの更なる掘り起こしを目指します。
選定企業に対しては、スタートアップ・エコシステム拠点形成事業と連動しながら、公的機関と民間企業が連携して集中支援を実施することで、飛躍的な成長をサポートしていきます。
関連ページへのリンク

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 総務企画部 総務課 広報・情報システム室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6009
FAX番号:06-6966-6071