トップページ > 報道発表 > 「局長記者会見5月18日(木)」を開催しました
最終更新日:令和5年5月18日
5月18日(木)に開催しました局長記者会見の概要を掲載します。
近畿経済産業局では令和4年度、「人的資本経営」や「ステークホルダー資本主義」の考え方を実践しつつ、地域の核として成長を目指す中堅・中小企業に着目し、同企業の経営の目的やビジネスの考え方、組織デザインのあり方について調査・分析を行いました。
令和5年度はこの調査で得られた示唆の浸透と実践企業の拡大を目指すべく、「BE THE LOVED COMPANY - 社員に、顧客に、地域に、社会に『愛される』会社
になろう-」プロジェクトを推進します。
【関連ページへのリンク】
近畿経済産業局では、スタートアップ約300社に再チャレンジに関するアンケート調査を実施した結果、約8割の起業家が何らかの「失敗」の経験をしており、課題として再チャレンジに向けて前向きなメッセージ・情報を発信する環境整備が重要であることが明らかになりました。
当局では、失敗を経験した後に再チャレンジする起業家を「Reborn起業家」と定義し、この度、失敗にネガティブなイメージを持つ起業関心層や再起業を目指している方々に対して前向きなメッセージを発信することを目的に、「関西Reborn起業家応援特設サイト」を開設しました。
情報発信の第一弾として、アンケート結果を集計した「スタートアップ起業家の再チャレンジに関する実態調査」の解説記事を掲載します。今後は、再チャレンジを経験した起業家の事例や再チャレンジに関する支援情報等を掲載していく予定です。
当局は、「起業家が起業家であり続けられる環境づくりを関西から」をコンセプトに、「関西Reborn起業家」を輩出しやすい環境・活躍しやすい環境整備を推進していきます。
【関連ページへのリンク】
近畿経済産業局は、2025年⼤阪・関⻄万博を⾒据え、⽀援を進めている12の地域ブランドの魅⼒発信と外国⼈観光客の地域への誘客をめざし、PR動画を作成しました。
本動画は、当省ウェブサイト(METI channel)だけでなく、チームKANSAIが推進する、訪⽇観光客を対象とした観光情報発信アプリ「Travel
Contents APP」にも掲載し、インバウンド客の誘客拡⼤を⽬指します。
さらに、各地域の⾃治体や業界団体が実施する国内外でのイベント等で情報発信をするとともに、観光地や交通機関が整備する他の観光情報発信アプリ等への掲載も進め、国内外の観光客の地域への誘客を進めます。
【関連ページへのリンク】
「2023年3月指標を中心として」を掲載しました。
【関連ページへのリンク】
近畿経済産業局 総務企画部 総務課 広報・情報システム室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6009
FAX番号:06-6966-6071