トップページ > 施策のご案内 > 万博・SDGs > 万博活用戦略/拡張万博 > これまでの実績
最終更新日:令和6年4月5日
企業や団体等の集まり(※要件についてはお問い合わせください)において、お求めに応じて当局職員が出向き、ご説明(講演)させていただきます。テーマとしては、「万博の可能性や活用方法及び新発想ビジネス等について」等をご説明しています。
2025年の大阪・関西万博を見据え、これからの未来ビジネスについて考えるきっかけにしていただくことを目的に、関西で行われている各種イベントに登壇・講演を行っています。
■2023年4月24日 中小企業・スタートアップ向け万博参加機会セミナー
主催:東大阪商工会議所
■2023年4月25日 2025年大阪・関西万博×SDGsシンポジウム
主催:奈良県、奈良県商工会議所連合会
■2023年4月26日 辛坊治郎の万博ラジオ
主催:朝日放送
■2023年5月19日 大阪・関西万博経済団体向け説明会
主催:博覧会協会
■2023年5月25日 南河内副市長会
主催:南河内副市長会
■2023年6月8日 枚方万博共創プラットフォーム会議
主催:枚方市役所
■2023年6月9日 関西PMセミナー2023
主催:特定非営利活動法人日本プロジェクトマネジメント協会 (PMAJ)
■2023年6月28日 西日本経済産業局会議
主催:四国経済産業局
■2023年7月18日 2025 大阪・関西万博を自分まちごととして考えてみる
主催:船場ブライトの会
■2023年9月2日 実践経営学会
主催:実践経営学会
■2023年9月8日 よみうり万博チャンネル
主催:読売新聞社
■2023年9月8日 関西楽器交流会ー夏秋会 特別講演
主催:西部楽器卸商組合
■2023年9月18日 経営力向上セミナー
主催:橿原商工会議所・橿原市他
■2023年9月26日 2023 日韓経済協力セミナー
主催:KOTRA
■2023年11月7日 智弁学園奈良カレッジ中学部学習
主催:智弁学園奈良カレッジ中学部
■2023年11月12日 なえなののブカピなの(ABCラジオまつり)
主催:朝日放送
■2023年11月12日 EXPO酒場松原店
主催:セブンパーク天美
■2023年11月20日 船場勉強会
主催:船場ブライトの会
■2023年11月25日 博覧会の展覧会
主催:⼤阪府⽴中之島図書館指定管理者ShoPro・⻑⾕⼯・TRC共同事業体
■2023年12月7日 IT経営カンファレンス2023in 近畿
主催:特定非営利活動法人ITC 近畿会
■2023年12月14日 Co-Lab EXPO in OSAKA
主催:コラギア企画部
■2024年1月26日 JAF会員サービス交流会
主催:一般社団法人日本自動車連盟関西本部
■2024年1月30日 自由民主党福島県議連視察
主催:自由民主党福島県議連
■2024年2月6日 池田泉州銀行大阪・関西万博セミナー
主催:池田泉州銀行
■2024年2月16日 経済産業省関連施策説明会(敦賀商工会議所)
主催:近畿経済産業局
■2024年2月19日 「TEAM EXPO BIG BANG!」#2@TOKYO - 共創パートナー決起集会
主催:博覧会協会・近畿経済産業局
■2024年2月29日 経済産業省関連施策説明会(小浜商工会議所)
主催:近畿経済産業局
■2024年3月3日コンテンツ流通促進委員会
主催:近畿総合通信局
■2022年4月25日 OSTEC講習会・大阪国際サイエンスクラブ特別懇談会「大阪・関西万博の活用と未来ビビネス」
主催:大阪国際サイエンスクラブ/OSTEC
■2022年5月27日 「けいはんな」万博セミナー
主催:(株)けいはんな
■2022年6月3日 産業機械工業会「2022年第一回労務委員会」
主催:(一社)産業機械工業会関西支部
■2022年6月15日 一般団財団法人 VR推進協議会「オープンセミナー」
主催:一般団財団法人 VR推進協議会
■2022年6月30日 WESTーNARA広域観光推進協議会
主催:WESTーNARA
■2022年7月7日 万博活用戦略セミナー
主催:京都市 産業観光局
■2022年7月21日 U2A研究会
主催:U2A研究会
■2022年9月8日 第2回大阪・関西万博まるわかりセミナー
主催:朝日放送(グループ)
■2022年9月20日 環山楼塾OB研究会例会
主催:環山楼塾OB研究会
■2022年11月12日 博覧会の展覧会Part3太陽の塔が見た未来
主催:大阪府立中之島図書館
■2022年11月21日 関西商工会議所連合会 万博機運醸成WG
主催:関西商工会議所連合会
■2022年12月7日 合同アパレル委員会
主催:日本繊維輸出組合、日本繊維輸入組合
■2022年12月13日 シン・プロデューサー・ネットワークサロン
主催:株式会社P.Network
■2023年1月25日 地域コンテンツ流通促進セミナー
主催:近畿総合通信局
■2023年2月15日 但馬信用金庫新春セミナー
主催:但馬信用金庫
■2023年2月24日 金融機関向けシンポジウム
主催:近畿財務局、近畿経済産業局
■2023年2月28日 第72 回「八尾ものづくりカレッジ ものづくり企業挑戦シリーズ」拡張万博の効果を八尾へ
主催:八尾市
■2023年3月2日 拡張万博 未来体感フォーラム
主催:近畿経済産業局
■2023年3月10日 2025 大阪・関西万博×SDGs セミナー いのち輝く未来社会に向けて
主催:京都高度技術研究所、京都グリーンケミカル・ネットワーク
■2023年3月11日 関西ベンチャー学会 第22会年次大会「データ活用による新規事業開拓の可能性」
主催:関西ベンチャー学会
■2023年3月16日 枚方万博共創プラットフォーム会議
主催:枚方市
■2023年3月20日 万博deじもと魅力発信セミナー
主催:近畿財務局
■2021年4月1日
主催:生産技術振興協会
■2021年5月18日 U2Aセンサーネットワーク研究会
主催:U2Aセンサーネットワーク研究会
■2021年6月2日 近畿電子部品卸商組合
主催:近畿電子部品卸商組合
■2021年7月27日 078KOBE
主催:078KOBE
■2021年9月8日 神戸経済同友会
主催:神戸経済同友会
■2021年10月11日 関西大学 SDGsの実践(オンライン授業)
主催:関西大学
■2021年11月17日 情報関係団体会議
主催:情報政策課
■2021年10月22日 徳島ビズネスチャレンジメッセ
主催:徳島県
■2021年12月14日 大阪成蹊大学「経営戦略論」特別講義(授業)
主催:大阪成蹊大学
■2022年1月19日 EXPO-PLL-TALKSラクワクしようぜ関西
主催:(株)オカムラBee、2025年日本国際博覧会協会
■2022年2月9日 BAC(ビジネスアライアンスコンソーシアム)2月度全国定例会@大阪
主催:BAC(ビジネスアライアンスコンソーシアム)
■2022年2月20日 「078KOBE」 EDU 2021:セッション「大阪・関西万博 2025 の先に あるもの 」
主催:078KOBE
■2022年2月21日 関西大学リビングラボ共創カフェ
主催:関西大学リビングラボ
■2022年3月18日 大阪府立大学テクノラボツアー
主催:大阪府立大学
他6社・機関で講演
■2020年6月4日 CSA Japan Summit 2020 in Osaka
主催:日本クラウドセキュリティアライアンス(CSA)
■2020年8月5日 事業構想スピーチ
主催:事業構想大学院大学
■2020年9月1日 第4回MICEイノベーション研究会
主催:株式会社新産業文化創出研究所(ICIC)
■2020年11月16日 NPO法人M2M/IoT研究会関西部会幹事会
主催:NPO法人M2M/IoT研究会関西部会
■2020年11月17日 経済産業省中部近畿産業保安監督部近畿支部長表彰式・記念講演
主催:高圧ガス保安協会近畿支部
■2021年1月14日 2025 年日本国際博覧会参画準備委員会
主催:日本技術士会近畿本部
■2021年2月17日 生産技術振興協会アライアンス委員会 「いのち輝く分科会」発足記念セミナー
主催:ネオマテリアル研究会
■2019年4月20日 ビジネスデザインスクール2019
主催:関西大学、公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)
■2019年5月8日 U2Aセンサーネットワーク研究会
主催:U2Aセンサーネットワーク研究会
■2019年5月16日 学ぶ場やお みせるばんぱくを開催するため今何をすべきか~働く人改革~
主催:みせるばやお
■2019年5月21日 JEMIMA 関西B・I研修会
主催:一般社団法人日本電気計測器工業会
■2019年5月31日 中国放送通信ビジネス研究会
主催:月刊ニューメディア
■2019年6月11日 第6回バイオの次世代を考える会
主催:NPO法人近畿バイオインダストリー振興会議
■2019年6月13日 ET&IoT Technology West 2019
主催:一般社団法人組込みシステム技術協会
■2019年6月15日 2019年度ITC近畿会通常総会
主催:ITC近畿会
■2019年7月9日 UMEDAIスペシャルフォーラムー未来の教育について考えるー
主催:一般社団法人未来教育推進機構
■2019年8月1日 KIISフォーラム2019
主催:一般財団法人関西情報センター
■2019年9月3日 関西活性化に向けた勉強会
主催:日本政策金融公庫大阪支店
■2019年9月20日 万博と未来ビジネスを考える
主催:ICOLA
■2019年10月11日 ESIP万博を通じたスマートシティ研究会
主催:組込みシステム産業振興機構
■2019年10月23日 研究・イノベーション学会関西室研究会
主催:一般社団法人くらしのリサーチセンター
■2019年10月26日 みせるばやお1周年記念シンポジウム
主催:みせるばやお
■2019年10月30日 研究・イノベーション学会関西室研究会
主催:研究・イノベーション学会関西支部
■2019年11月1日 キラリと光る技術のプレゼン大会
主催:一般社団法人関西産業活性協議会
■2019年11月6日 飯盛セミナー
主催:大阪府立四条畷高等学校
■2019年11月6日 Green Hospitality OSAKA 国際シンポジウム
主催:みどりのイノベーション推進会議
■2019年11月10日 伝統工芸・地場産業 × 2025大阪万博 関西活性化アイデアソン
NPO法人J-Win第9期High Potentialネットワーク・関西メンバー
■2019年11月14日 大阪包装資材協同組合 未来ビジネスと関西万博セミナー
主催:大阪包装資材協同組合
■2019年12月2日 一般社団法人コンピューターソフトウェア協会 地域IoT推進委員会セミナー
主催:一般社団法人コンピューターソフトウェア協会
■2019年12月7日 オープンイノベーション ~2025年大阪・関西万博から考える”NEXT NIPPON”~
主催:NEXT NIPPON 実行委員会
■2020年1月22日 IT経営カンファレンス 2019 in 近畿 ~IT、IoT、AIの先進技術による中小企業の活性化を目指して~
主催:ITC近畿会
■2018年4月11日 JASA学生セミナー
主催:JASA
■2018年7月10日 鉄道広告協会
■2018年8月 グローバルヘルスイニシアティブ
■2018年10月3日 TCシンポジウム
■2018年11月26日 研究イノベーション学会関西支部
主催:研究イノベーション学会関西支部
■2018年12月10日 大阪府測量設計業協会トップセミナー
主催:大阪府測量設計業協会
■2019年2月17日 教育システム情報学会関西支部産学連携研究会
主催:教育システム情報学会関西支部
■2019年2月21日 自動認識総合展
■2019年3月5日 衣coromo@未来研究会
主催:日本繊維機械学会
■2019年3月8日 尼崎国際ビジネス交流会
主催:尼崎信用金庫
■2019年3月15日 近畿印刷工業会 講演会
主催:近畿印刷工業会
■2019年3月22日 「第4回ビジネスセミナー」
主催:JIET日本情報技術取引所
「関西SDGs貢献チャレンジ」として、関西におけるビジネス分野でのSDGs関連の取組を紹介し、SDGs推進に関するノウハウ共有を図っています。
■2019年4月19日 産総研福井サイト開設3周年記念講演会「SDGsに貢献する産総研の技術シーズ」
主催:国立研究開発法人産業技術総合研究所、福井県、公益財団法人ふくい産業支援センター
■2019年6月27日 京都大学超SDGsシンポジウム サイエンスアゴラ in 京都「資源・エネルギーと持続可能性」
主催:京都大学
■2019年6月27日 京都大学オリジナル株式会社主催企業・団体向けセミナー「SDGs入門」
主催:京大オリジナル株式会社
■2019年7月17日 産業技術支援フェア in KANSAI
主催:国立研究開発法人 産業技術総合研究所、地方独立行政法人 大阪産業技術研究所
■2019年7月24日 株式会社 YUIDEA主催―持続可能な社会の実現に向けてー「本業におけるSDGsへの貢献とレポーティング」セミナー
主催:株式会社 YUIDEA
■2019年7月31日 第30回(令和元年度)「全広連 夏期広告大学」大阪講座
主催:公益社団法人全日本広告連盟、公益社団法人大阪広告協会
■2019年8月29日 兵庫工業会 夏のビッグイベント2019
主催:兵庫工業会、兵庫経営者協会主催分科会
■2019年9月17日 一般社団法人 日本ゴム協会 関西支部9月例会講演会
主催:一般社団法人日本ゴム協会関西支部
■2019年9月26日 ~人手不足・働き方改革へ~SDGsで高める企業の魅力「SDGsシンポジウム」
主催:関西みらいフィナンシャルグループ
■2019年10月17日 阪南市SDGs推進セミナー
主催:阪南市
■2019年11月12日 RICOH ValuePresentation2019「新時代の企業生産性を革新するICTと働き方改革」
主催:リコージャパン株式会社 株式会社リコー 他
■2019年11月22日 第 43 回先端繊維素材研究委員会講演会・繊維加工研究委員会関西委員会講演会
主催:一般社団法人繊維学会・先端繊維素材研究委員会(AFMc)、繊維加工研究委員会関西委員会
■2019年12月3日 第9回フレンドシップサロン
ー中堅中小企業のためSDGs講座ー SDGsで広がるビジネス ~SDGsへの私達の取組~
主催:大阪商工会議所、一般社団法人生産技術振興協会
■2019年12月13日 第1回 神戸産官学SDGs研究会
主催:神戸市、株式会社みなと銀行 ほか
■2019年12月20日 SDGs解説セミナー ~SDGsについて皆様の疑問にお応えします~
主催:公益社団法人大阪府工業協会
■2020年1月29日 SDGs×知的財産 ~SDGs・イノベーション/技術革新・知財の関係性は~
主催:INPIT 京都府知財総合支援窓口(一般社団法人京都発明協会)
■2020年2月4日 「 KOBE SDGs Partners 創生会議 」~産官学が連携した神戸発SDGs 啓発活動~
主催:神戸市
■2020年2月6日 ICTを活用した持続可能な社会推進セミナー ~中小企業のSDGsチャレンジ~
主催:兵庫県行政書士会、兵庫ニューメディア推進協議会
■2020年2月12日 知らないことが最大のリスク?~知って得するSDGs~ 事業者向けSDGs推進セミナー
主催:岸和田市
学校や大学、研究室などからのお求めに応じ、主に学生を対象に、万博の可能性や活用方法及び0から1を生み出す発想等についてグループワーク形式のゼミを行っています。
■2023年10月24日 共創パートナー決起集会- TEAM EXPO BIG BANG
■2023年11月28日 大阪成蹊大学特別講義
■2022年8月23日 青栄会2022年 8月度・研修会
■2022年12月17日 大学コンソーシアム大阪2022年度地域連携WS 未来ゼミ2025 大阪関西万博の未来
■2023年1月10日 大阪成蹊大学「経営戦略論」特別講義(授業)
■2023年3月9日 万博ソフトレガシーを創る会(拡張TEAM EXPO Meeting)
■2021年10月27日 SpringX 超学校(ワークショップ)
■2022年1月12日 大阪成蹊大学 「経営戦略論」特別講義 演習ワークショップ(授業)
■2020年9月3日 関西国際大学 経営学部
■2020年10月9日 関西大学 政策創造学部
■2020年11月10日・11月17日 大阪成蹊大学 経営学部
■2020年12月14日 神戸松蔭女子学院大学 人間科学部 ファッション・ハウジングデザイン学科
■2021年3月25日 他社・機関
■2019年6月27日 近畿大学 経営学部
■2019年7月24日・2020年2月7日 近畿ブロック商工会議所青年部
■2019年7月25日・10月3日 大阪経済法科大学 経営学部
■2019年9月3日 日本政策金融公庫大阪支店
■2019年9月6日・9月20日 ICOLA(関西大企業の若手による有志団体)
■2019年11月10日 NPO法人J-Win第9期High Potentialネットワーク・関西メンバー
■2018年7月11日 大阪大学大学院 工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻
■2018年7月21日 UMEDAIプロジェクト
■2018年9月26日 帝塚山学院大学
■2018年10月6日・20日 奈良先端科学技術大学院大学
■2018年10月12日 近畿大学
■2018年10月18日 関西学院大学 経済学部(秋吉ゼミ)
■2018年10月22日 (学法)エール学園 応用日本語学科大学院進学コース
■2018年10月24日 (学法)エール学園 国際ビジネス学科 貿易・経営ビジネスコース
■2018年10月26日 龍谷大学 政策学部(中森ゼミ)
■2018年10月29日 関西学院大学 国際学部(木本ゼミ)
■2018年11月12日 大阪大学大学院 工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻
■2018年11月16日 関西大学 商学部
学生プロジェクト間の連携や繋がり等の支援(ネットワーク)や学生による新規プロジェクトメイクを支援しています。
2020年2月24日 「~2025を創る燃える若者になろう~ 学生発プロジェクトこの指とまれワークショップ」
2019年12月19日 「「若者」による万博YEARの関西を創るワークショップ」
近畿経済産業局 総務企画部 2025NEXT関西企画室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6003
FAX番号:06-6966-6073