トップページ > 施策のご案内 > 特許・知財 > 知財ビジネスアイデア学生コンテスト > パテント部門

パテント部門

最終更新日:令和7年3月4日

パテント部門の募集内容

 以下の(A)(B)をともに満たすアイデアを募集します。

(A)商品・サービスのビジネスプランであって、その商品・サービスは、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に関連する事業アイデアを起点として、その解決方法として、学生が特許公報(開放特許を含む)や公開特許公報を自ら探索し、発見した公開技術情報を活用して発案した内容に基づくものであること。

(B)商品・サービスの事業化検討や先行技術調査、市場性調査等を十分に行ったビジネスプランであること。

【ご参考】

○過去コンテストのパテント部門におけるビジネスアイデアから探索する
令和6年度のアイデア一覧 令和5年度のアイデア一覧 令和4年度のアイデア一覧 令和3年度のアイデア一覧 令和2年度のアイデア一覧 令和元年度アイデア一覧

○無料で特許情報の検索・閲覧が出来るサイトから探索する
特許情報プラットフォーム(J-platPat)((独)工業所有権情報・研修館)

○知財ビジネスマッチング(開放特許のマッチング)から探索する
知財ビジネスマッチング事業(近畿経済産業局)
開放特許(シーズ)一覧(近畿経済産業局)

○企業、大学、研究機関等の開放特許から探索する
開放特許情報データベース((独)工業所有権情報・研修館)

近畿経済産業局長賞受賞アイデア

武庫川女子大学 OMG 「イベント業界における不正入場防止システム

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6016
FAX番号:06-6966-6064
メールアドレス:bzl-kin-patent[at]meti.go.jp ([at]を@に置き換えてください)