トップページ > 施策のご案内 > 製造産業 > 近畿の伝統的工芸品産業~心と技~ > 伝統的工芸品産業支援補助金制度

伝統的工芸品産業支援補助金制度

最終更新日:令和7年4月17日

伝統的工芸品産業支援補助金を申請する前に

伝統的工芸品産業支援補助金を申請するためには、補助金申請日の1ヶ月前までに伝統的工芸品産業の振興に関する法律(昭和49年法律第57号)に基づく振興計画、活性化計画等が提出されていることが必要となります。
当該補助金の申請を予定されている製造協同組合、製造事業者、支援者等におかれましては、お早めに該当する計画の提出をお願いいたします。

事業計画の認定手続きについて(経済産業省サイト)

(参考)事業計画と補助金の申請スケジュール

公募情報 

令和6年度「伝統的工芸品産業支援補助金」の公募について(終了しました)

公募期間:令和6年1月5日(金)~ 1月26日(金)17:00まで

令和5年度「伝統的工芸品産業支援補助金(災害復興事業)」の公募について(経済産業省HP)(終了しました)

対象地域:令和6年能登半島地震により被災した被災県(石川県、新潟県、富山県及び福井県)
公募期間:令和6年2月1日(木)~2月16日(金)17:00まで

令和6年度「伝統的工芸品産業支援補助金(災害復興事業)」の公募について(経済産業省HP)(終了しました)

対象地域:令和6年能登半島地震により被災した被災県(石川県、新潟県、富山県及び福井県)
公募期間:令和6年4月19日(金)~ 6月28日(金)17:00まで

令和6年度第2回「伝統的工芸品産業支援補助金(災害復興事業)」の公募について(経済産業省HP)(終了しました)

対象地域:令和6年能登半島地震により被災した被災県(石川県、新潟県、富山県及び福井県)
     または低気圧と前線による大雨に伴う災害により被災した地域(石川県七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋郡志賀町、鳳珠郡穴水町、鳳珠郡能登町)
公募期間:令和6年10月31日(木)~ 12月6日(金)17:00まで

令和6年度第3回「伝統的工芸品産業支援補助金(災害復興事業)」の公募について(経済産業省HP) (終了しました)

対象地域:令和6年能登半島地震により被災した被災県(石川県、新潟県、富山県及び福井県)
     または低気圧と前線による大雨に伴う災害により被災した地域(石川県七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋郡志賀町、鳳珠郡穴水町、鳳珠郡能登町)
公募期間:令和6年12月13日(金)~令和7年2月21日(金)17:00まで

令和7年度「伝統的工芸品産業支援補助金(災害復興事業を除く)」の公募について (終了しました)

公募期間:令和7年1月7日(火)~1月28日(火)17:00まで

補助金成果事例

伝統的工芸品産業支援補助金活用事例

伝統的工芸品産業の振興に関する法律

伝統的工芸品産業の振興に関する法律(昭和49年法律第57号)

伝統的工芸品産業の振興に関する法律施行令(昭和49年政令第177号)

伝統的工芸品産業の振興に関する法律施行規則(平成13年経済令第146号)

伝統的工芸品産業振興事業実施要領(平成27年6月26日改正)

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 産業部 製造産業課 
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6022