トップページ > 施策のご案内 > 環境・リサイクル > サーキュラーエコノミー(循環経済) > Rethink Design プロジェクト~視点を変えれば、価値がめぐる~ > 「Rethink Design フォーラム~サーキュラーエコノミーとどう向き合うか~」を開催します!

「Rethink Design フォーラム~サーキュラーエコノミーとどう向き合うか~」を開催します!

最終更新日:令和6年10月16日

 資源を循環利用しながら新たな付加価値を生み出すサーキュラーエコノミーの実現においては、個社のリソースだけでは経済合理性を担保できず、サプライチェーンや業種を横断する複数事業者間での連携による価値共創が必須です。
 Rethink Design(※)とは、複数事業者間による連携事例から窺えた、事業者がサーキュラーエコノミーに取り組むための糸口となる考え方です。当局では、知見の浸透と実践群の拡大を図るべく「Rethink Designプロジェクト」を展開しております。
 本イベントでは、Rethink Design 考え方の基礎や、実践事例のキーパーソンから取組を紹介いただくことで、サーキュラーエコノミーを体系的に理解するとともに、モノ自身やその関わり方に対する価値に気づき、ビジネスに取り入れるためのきっかけとなることを目的としています。
まずはサーキュラーエコノミーについて知りたい!」という方も大歓迎です。新たなビジネスのヒントを得る機会として、是非お気軽にご参加ください。

「Rethink Design」とは
モノ自身やその関わり方に対し価値を捉えなおし(=Rethink)、組織の垣根を超えて、ライフサイクル全体でモノを価値として保持・循環させるとともに、ブランド化やストーリー性、意匠性の付与等により環境や地域のみならず、企業にも新たな付加価値をもたらす(=Design)こと。

Rethink Designフォーラム開催案内
フォーラム開催案内

開催概要

日時

令和6年10月30日(水) 13:30~16:55

開催形式

ハイブリッド開催(対面・オンライン併用)
※オンラインはMicrosoft Teamsを使用

場所

ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンターRoom9
(大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館 B2F)
会場アクセス

プログラム

13:30~13:35 主催者挨拶

近畿経済産業局 資源エネルギー環境部長 鈴木 浄博 

13:35~13:50 話題提供「サーキュラーエコノミー移行へのカギ Rethink Designについて」

近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 環境・資源循環経済課

13:50~14:50 事例・取組紹介「わたしたちのRethink Design」(5事例×各10分)

『アイフォースリー』
アイフォースリー合同会社(ロート製薬株式会社) 代表 長岡 里奈 氏

『HOTAMET』
甲子化学工業株式会社 企画開発部 部長 南原 徹也 氏

『資源循環プロジェクト』
日榮新化株式会社 取締役上席執行役員 技術品質保証部長 馬渕 隆彦 氏

『シューズのサーキュラーデザイン「NIMBUS MIRAI™」』
株式会社アシックス フットウエア生産統括部マテリアル部 部長 上福元 史隆 氏

『デザインR&Dが「再考」するCE時代の顧客体験・モノの姿』 ※登壇事例として追加になりました!!(10月15日更新)
パナソニック株式会社 デザイン本部
トランスフォーメーションデザインセンター シニアデザイナー 島村 祐輔 氏

15:00~16:10 トークセッション「Rethinkを起点にサーキュラーエコノミーとどう向き合うか」

登壇者+ファシリテーター
<ファシリテーター>
株式会社新東通信 CIRCULAR DESIGN STUDIO. 山下 史哲 氏

サークルデザイン株式会社 代表取締役(ハーチ株式会社 Circular Economy Hub) 那須 清和 氏

16:10~16:55 ネットワーキング・名刺交換会

こんな方におすすめ

サーキュラーエコノミーに関心・挑戦・実践する事業者、自治体等
・CEに関心があるけどそれほど理解していない
・サーキュラーエコノミーの本質・ポイントを知りたい.
・Rethink Designの考え方や知見を知りたい。
・実践したいけど、何から始めればいいかわからない
・先進事例を知りたい。
・Rethink Designerたちとつながりたい。
・企業のプロダクトデザイナー、サステナビリティ部門のご担当者

定員

会場:50名程度
オンライン:無制限

申込方法

参加ご希望の方は、申込フォームよりお申し込みください。

申込締切:令和6年10月28日(月)17:00
※視聴に必要なURLについては、お申し込みいただいたメールアドレス宛てにお送りします。

セミナー終了後、アンケートをお送りしますので、ご回答をお願いします。

申込に関するお問合せ

セミナー事務局(株式会社ダン計画研究所内)
電話番号:06-6944-8751(平日10時~17時)
メールアドレス:info@kin-ce.go.jp

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 環境・資源循環経済課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6018
メールアドレス:bzl-kin-kankyo@meti.go.jp