トップページ > 施策のご案内 > 環境・リサイクル

環境・リサイクル

ミッション:環境ビジネスの推進、資源循環型社会の形成

環境産業関連企業間の連携促進、地球環境負荷低減に寄与する新技術・新製品等の開発及び企業の新たなビジネス展開等を支援することにより、環境・エネルギー産業の振興を図ります。また、各種リサイクル関係法令等の普及啓発と適切な執行により、対象品目のリサイクル等を促進し、資源循環型社会形成を図ります。


【資源循環型社会の形成】

3R施策の概要。廃棄物の発生抑制、製品・部品の再使用、再資源の利用による資源の有効利用を促進し循環型社会形成を推進する。

画像を拡大する

新着情報

施策情報

環境ビジネスの振興
「関西おもしろ企業事例集~企業訪問から見える新たな兆:KIZASHI~ Vol.13 プラスチック問題を解決する10の企業編」の公表について
(広報誌・E!KANSAI 記事) 地域の魅力・強みを活かしたSDGsの推進について(五條市)
(調査報告)令和4年度「持続可能な会社や社会の未来につながる VOC対策事例集」の公表について
(調査報告)令和3年度「カーボンニュートラル実現、SDGs経営を志向する水処理のベスト・プラクティス集」の公表について
(調査報告)令和2年度産業廃棄物等有効活用における環境問題解決に資する技術動向等調査
(調査報告)令和元年度廃棄物の排出抑制等に資するバイオマスの有効活用事例調査
(調査報告)平成30年度バイオマスの有効活用による廃棄物の排出抑制と環境調和型産業の創出に向けた調査
(広報誌・E!KANSAI 記事)今、環境ビジネスが熱い!!
(広報誌・E!KANSAI 記事)バイオマスを活用した地域活性化に向けて
産業公害の防止
揮発性有機化合物(VOC)排出抑制対策
PCB機器の処理促進について
各種リサイクル法の円滑な推進
リサイクル関連法令の概要について
(動画)ちょっとまって!家電の無料回収
(動画)家電、プラスチックのリサイクルをご紹介!
(広報誌・E!KANSAI 記事)プラスチック製買物袋の有料化が2020年7月1日よりスタートします。
(広報誌・E!KANSAI 記事)資源循環型社会の形成を目指して~小売事業者・消費者向け家電リサイクルプラント見学会を開催しました~

当ページに関するお問い合わせ

近畿経済産業局
資源エネルギー環境部
環境・資源循環経済課
〒540-8535
大阪市中央区大手前1-5-44(周辺図)
電話番号:06-6966-6018
FAX番号:06-6966-6081