トップページ > 施策のご案内 > 環境・リサイクル > サーキュラーエコノミー(循環経済) > 9/24 大阪・関西万博でサーキュラーエコノミーを楽しく体験!「じつは、こんなものからできてんねんフェス ~Rethink Design Expo~」開催
最終更新日:令和7年9月11日
近畿経済産業局は、9月24日(水)に大阪・関西万博の会場内にて、経済産業省主催イベント「サーキュラーエコノミー研究所」と連携し、体験型のワークショップを実施します。
本ワークショップは、子どもから大人まで幅広い世代の皆様に、ものづくりを通じてサーキュラーエコノミーの重要性を楽しく体感し、学んでもらうことを目的としています。
皆様方のご来場をお待ちしております。
プレスリリース資料(令和7年9月11日公表)
「じつは、こんなものからできてんねんフェス~Rethink Design Expo~」
本ワークショップは、近畿経済産業局が展開するRethink Design プロジェクトの活動の一環として、サーキュラーエコノミーに挑む事業者による出展協力のもと、実施するものです。
※内容は変更になる可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
出展事業者:(株)イワタ、甲子化学工業(株)、(株)ごみの学校、サラヤ(株)、日榮新化(株)、PHI(株)、(株)𠮷川国工業所
令和7年9月24日(水)14:00~18:00
近畿経済産業局
大阪・関西万博会場内 EXPOメッセ「WASSE」南ホール 経済産業省催事「サーキュラーエコノミー研究所」内
※入場予約は不要ですが、大阪・関西万博入場チケットが必要です。チケットのご購入は大阪・関西万博チケット購入サイトをご参照ください。
予約不要で、ご自由にご観覧頂くことも可能です。なお、各社ワークショップ体験をご希望の方は、当日サーキュラーエコノミー研究所内の専用受付にて、整理券(先着順)を配布します。
日榮新化(株)の体験に関しては、整理券は不要です。
【整理券配布時間】
1回目:13時30分~ (16時終了の回まで順次配布)
2回目:15時30分~ (16時以降の回から順次配布)
※入場料ならびに体験料は無料です。
1.廃材が主役! 捨てられるはずだった素材が、見方を変えるアイデアでものづくりに生まれ変わる
2.自分の手で作る、描く楽しさ! 参達成感と創造力を刺激する参加型ワークショップ
3.かっこいい大人に出会える! 様々なごみ問題、サーキュラーエコノミーに挑むものづくりの担い手の想いに直接触れられる
4.日常が変わる気づき! 「捨て方・使い方」を見直すことで、サーキュラーエコノミーの第一歩に
ワークショップ実施にあたり、関係事業者とのこれまでの検討状況を紹介します。
Rethink Design Meetup~ともに魅せましょう、万博で~
「サーキュラーエコノミー研究所」は、経済産業省が主催する、循環経済を楽しく学ぶことができる体験型催事です。小学生に人気を博する「科学漫画サバイバル」シリーズと連携し、参加者がサーキュラーエコノミーを楽しく体感できるエリアや、ゲストトーク、参加型企画が楽しめる特設ステージを設け、子どもから大人まで楽しみながら学べるイベントを実施します。
令和7年9月23日(火) ~ 9月29日(月) 各日10:00~20:00 ※9月29日(月)のみ19:00まで
経済産業省 イノベーション・環境局 GXグループ 資源循環経済課
電話:03-3501-1511(内線 3561)
メール:bzl-ce-group★meti.go.jp
※[★]を[@]に置き換えてください。
近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 環境・資源循環経済課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6018
メールアドレス:bzl-kin-kankyo@meti.go.jp