トップページ > 施策のご案内 > エネルギー > カーボンニュートラル関連情報 > 中堅・中小企業の面的カーボンニュートラル支援プロジェクト >「中堅・中小企業のCN/GX促進シンポジウム ~関西から考える面的支援のNEXTアクション~」を開催します!
最終更新日:令和6年3月22日
中堅・中小企業は、我が国のサプライチェーンの基盤である一方、日本全体の温室効果ガス排出量の約2割程度を占めています。このため、政府では、「脱炭素成長型経済構造移行推進戦略(GX推進戦略)」(令和5年7月28日閣議決定)※1において、中堅・中小企業のCN/GX※2促進を極めて重要な課題の一つと位置づけ、中堅・中小企業の取組をサポートする支援機関の人材育成や支援体制の強化等を推進していくことを掲げています。
近畿経済産業局は、CN/GXに向けた支援をより多くの企業に効率的かつ効果的に進めるために、支援機関等と連携した支援を面的支援と定義し、全国に先駆けて取組を進めています。今年度は特に支援機関、地方自治体、工業団地、業界等と連携した支援を強化しており、中堅・中小企業への支援ノウハウや支援体制等の観点から、モデルとなり得るプロジェクトの創出を目指しています。
こうした中、中堅・中小企業のCN/GX実行を加速させるため、政府における直近の政策動向をご紹介するほか、関西の支援機関等と共に面的支援の在り方や具体的な取組を議論する場として令和6年3月7日(木)にシンポジウムを開催します。
中小企業支援機関、金融機関、地方自治体等がそれぞれの立場や地域の実情に合わせた支援形態を模索し、取組をはじめるきっかけとしていただける内容となりますので、 ご関心のある方は是非ご参加ください!
令和6年3月7日(木)13:00~16:00(終了後、名刺交換会を予定)
<会場>梅田サウスホール(大阪市北区梅田1丁目13番1号 大阪梅田ツインタワーズ・サウス11F)
<オンライン>YouTubeライブ配信を予定
近畿経済産業局
協力:独立行政法人中小企業基盤整備機構 近畿本部、一般社団法人近畿地区信用金庫協会、神戸商工会議所、一般社団法人環境エネルギー事業協会、近畿地方環境事務所、近畿財務局、福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中小企業支援機関、金融機関、地方自治体、その他CNの取組にご関心のある方
無料
<会場>120名 ※応募者多数の場合、抽選になる場合があります
<オンライン>定員無し
申し込み期間:令和6年2月1日(木)~令和6年3月4日(月)
申し込みページ:申し込みはこちら(2月1日から公開します)
13:00~13:05 開会挨拶
近畿経済産業局 局長 信谷 和重
13:05~13:45 キーノートスピーチ 「中堅・中小企業のGX促進に向けて」 (仮)
経済産業省 GX推進企画室 室長 荻野 洋平
13:45~14:15 取組報告「近畿経済産業局における面的支援モデルプロジェクト」
近畿経済産業局 カーボンニュートラル推進室 室長補佐 藤田 力
14:15~14:25 休憩
14:25~15:55 トーク・インタビューセッション
(パネリスト)
独立行政法人中小企業基盤整備機構 近畿本部 本部長 中島 康明氏
一般社団法人近畿地区信用金庫協会 会長 作田 誠司氏
神戸商工会議所 産業部 次長 竹下 竜介氏
一般社団法人環境エネルギー事業協会 代表理事 植杉 昌敏氏
15:55~16:00 閉会挨拶
近畿経済産業局 資源エネルギー環境部長 小山 雅臣
16:00~16:20 名刺交換会
中堅・中小企業のCN/GX促進シンポジウム事務局(日経アドエージェンシー内)
06-4706-1100(10:00~17:00土日祝のぞく)
近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 カーボンニュートラル推進室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6055
メール:bzl-kin-smaene@meti.go.jp