トップページ > 施策のご案内 > 地方創生 > RESASの活用サポート > 「地方創生☆政策アイデアコンテスト2022」近畿経済産業局長賞 表彰式及びプレゼン会を開催しました!
最終更新日:令和5年4月3日
近畿経済産業局では、「地方創生☆政策アイデアコンテスト2022」(主催:内閣府、共催:経済産業省)に応募された政策アイデアのうち、近畿地域の65の応募作品の中から、地元を元気にする政策アイデアとして、2部門11作品を近畿経済産業局長賞に選定し、以下のとおり、表彰式及びプレゼン会を開催しました。
日時:令和4年12月8日(木)13:15~16:00
場所:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)7階ホール
次第:開会挨拶
受賞者によるプレゼンテーション
表彰式
閉会
※開催に当たっては、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、国や自治体等が定めるガイドラインに基づく対策の徹底の上、開催しました。
チーム名 | 作品名 |
京都西山高等学校 喜多見彩加 | 長岡京市サテライトオフィスプロジェクト |
京都府立宮津天橋高等学校フィールド探究部 | 川、人、ハッピー! |
奈良学園高等学校電力班 | 小水力発電による電力供給 |
兵庫県立加古川東高等学校STEAM特講明石の農業ひろめ隊 | 地産地消で地域活性「大丈夫、それ明石がやる。」 |
兵庫県立農業高等学校園芸科と食品科学科 | 休耕田畑と店舗空きスペースがつなぐ人の輪 |
兵庫県立社高等学校生活科学科地方創生班 | 私たちが健康と加東の魅力を全国に! |
チーム名 | 作品名 |
OJK 南隆文 | プロジェクト支援型デジタル宝くじ「チョイス」の発売 |
京都大学公共政策大学院 政策提言ゼミ | 「観光」から「関係」へ |
同志社大学政策学部 野田ゼミ | 学生がつなぐ地方創生移動販売 |
ハムゴリラ 若園博(小野薬品工業株式会社)・若園怜和(西大和学園高等学校) | 福井県坂井市発地方創生経由Society5.0行き |
兵庫県三木市広報戦略会議プロジェクトチーム | 指宿鰹節×三木金物鰹節削り器コラボ企画「最高の鰹節をあなたの手で」 |
<受賞者(高校生・中学生以下の部)>
<受賞者(大学生以上一般の部)>
近畿経済産業局 地域経済部 地域連携推進課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6013
E-mail: bzl-kin-resas@meti.go.jp