トップページ > 施策のご案内 > エネルギー > カーボンニュートラル関連情報 > 中堅・中小企業の面的カーボンニュートラル支援プロジェクト > 地域金融機関経営トップ等への脱炭素インタビュー
最終更新日:令和6年3月22日
持続可能な未来を構築していくために、脱炭素に向けた取組は不可欠です。再生可能エネルギーヘの移行、エネルギー効率の向上など、様々な方法で温室効果ガス排出量を削減していく必要がありますが、これは個々で取り組めば良いといったものではなく、事業者、自治体、金融機関等が互いに連携し、協力して取り組むことが地域の脱炭素には必要です。
当ページでは、関西エリアにおける脱炭素に向けて、地域の事業者との対話と資金供給という重要な役割を担う、地域金融機関の経営トップからのメッセージを始め、有識者のお話や地域金融機関から紹介していただいた事業者・自治体の事例を紹介します。
なお、本インタビューは近畿財務局及び近畿地方環境事務所と連携して実施し、各機関のホームページでも掲載しています。
<関連リンク>
・近畿経済産業局プレスリリース資料(地域金融機関の経営トップ等40名に聞いた!脱炭素の取組!~全国初、近畿財務局×近畿経済産業局×近畿地方環境事務所コラボ企画~)
・近畿財務局HP
・近畿地方環境事務所HP
※記事にある内容はすべてインタビュー時点(令和5年12月から令和6年2月まで)のものです。
株式会社 池田泉州ホールディングス
代表取締役社長兼CEO
鵜川 淳
株式会社 野村資本市場研究所
野村サステナビリティ研究センター長
江夏 あかね
神戸大学経済経営研究所
地域共創研究推進センター長
家森 信善
近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 カーボンニュートラル推進室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6055
FAX番号:06-6966-6089