トップページ > 施策のご案内 > 集客交流促進 > 関西の見学可能な産業施設ガイド > 奈良県の見学可能な産業施設一覧
最終更新日:令和6年4月1日
食料品~酒類・茶・飲料~伝統産業・クラフト~金属・機械器具・電子部品~環境・リサイクル・エネルギー~繊維・ファッション~運輸・物流・流通~マスコミ・出版~科学技術一般・研究所~その他
関西の見学可能な産業施設ガイドは2023年12月14日にリニューアルしました。
現在表示されているこのページは更新しておらず、最新ではない情報が掲載されている場合があります。
最新の情報を確認する場合は下記の「関西の見学可能な産業施設ガイド」より、リニューアル後のページをご確認ください。
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
奈良県農業研究開発センター 果樹・薬草研究センター柿博物館 (五條市) |
柿加工品、柿渋による染織の展示。柿に関する資料の閲覧 | あり | なし | なし | 無料 | 不要 | 要通訳同伴 | なし |
農悠舎王隠堂 (五條市) |
旬の農産物の収穫、加工体験 (その時にとれる農産物で加工できるものが変わります) |
なし | あり | あり | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
片上醤油 (御所市) |
醤油蔵の見学 | なし | あり | なし | 無料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | なし |
(株)井上本店 (奈良市) |
工場内見学、醤油の造り方の話等 | なし | あり | なし | 一部有料 | 必要 | 要通訳同伴 | 英語 |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
喜多酒造(株) (橿原市) |
酒蔵見学ときき酒体験 | なし | あり | なし | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | あり |
梅乃宿酒造(株) 直営店 (葛城市) |
・蔵見学(清酒製造工程のみ) ・ご試飲(季節商品を含む日本酒、リキュール類) |
なし | あり | あり | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
奈良豊澤酒造(株) (奈良市) |
手造りによる酒造工程をすべて見学、最後に試飲やきき酒もご用意 | なし | あり | なし | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | 英語 |
今西酒造(株) 本店 (桜井市) ※3月まで、酒蔵見学・利き酒体験中止中 |
日本酒のふるさと三輪、酒蔵見学と利き酒体験 | なし | あり | なし | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | 英語 |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
竹茗堂 左文 (生駒市) |
500年の高山茶筌の歴史説明、茶筌の制作実演、茶筌・茶杓の制作体験 | なし | あり | あり | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | 英語・仏語 |
生駒市高山竹林園 (生駒市) |
茶筌の制作実演、茶筌・茶道具・編針等の展示 | あり | あり | なし | 一部有料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | 英語 |
箱本館「紺屋」 (大和郡山市) |
ハンカチなどの藍染め体験、展示 | あり | なし | あり | 一部有料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | あり |
赤膚焼窯元 小川二楽 (大和郡山市) |
赤膚焼の歴史・製造工程の説明、体験 | なし | あり | あり | 一部有料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
錦光園 (奈良市) |
生墨のあたたかく、やわらかい所と墨についてのミニ講習会付 | なし | なし | あり | 有料 | 必要 | 英語 | 英語 |
がんこー徹長屋 (奈良市) |
伝統工芸の職人の作業の様子を見学 | あり | あり | なし | 無料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | なし |
赤膚山元窯 古瀬堯三 (奈良市) |
旧作業場及び展示場、登り窯の見学(登録有形文化財) | なし | あり | あり | 一部有料 | 必要 | 英語 | 英語 |
赤膚焼窯元 大塩昭山 (奈良市) |
赤膚焼の製造工程、製作体験 | あり | あり | あり | 有料 | 必要 | 要通訳同伴 | なし |
(株)瓦道 (奈良市) |
瓦歴史の説明とミニ鬼瓦づくり体験 | なし | あり | あり | 有料 | 必要 | 英語 | なし |
(株)あかしや 本社 (奈良市) |
奈良筆の製造工程と化粧筆の展示販売 | あり | あり | あり | 一部有料 | 必要 | 英語 | 英語・中国語 |
「墨の資料館」と奈良の伝統工芸「がんこ一徹長屋」 (奈良市) |
墨や書画などの展示、にぎり墨の体験 | あり | なし | なし | 一部有料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | 英語 |
奈良町からくりおもちゃ館 (奈良市) |
江戸時代に考案された伝統的なおもちゃに触れて遊ぶ。 | あり | なし | あり | 一部有料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | 英語・中国語・韓国語 |
なら工藝館 (奈良市) |
伝統ある奈良の工芸作品の展示、工芸教室、工芸の実演、工芸品の販売 | あり | なし | あり | 一部有料 | 一部必要 | 可 | 英語 |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シャープ(株) シャープミュージアム (天理市) |
家電製品の歴史や太陽光発電、液晶技術、環境技術などを紹介 | あり | なし | なし | 有料 | 必要 | 英語 | 英語 |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大滝ダム・ 学べる防災ステーション (吉野郡川上村) |
防災と水とダムについて学ぶ施設 | あり | なし | なし | 無料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | なし |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
広陵くつした博物館 (北葛城郡広陵町) |
町内10社の靴下製造業者の商品展示・販売・靴下の歴史年表・パンフレット | あり | なし | なし | 無料 | 不要 | 要通訳同伴 | なし |
現在、掲載施設はございません。
現在、掲載施設はございません。
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大和ハウス工業(株) 総合技術研究所 (奈良市) |
世界各地の環境共生住宅の展示等 | あり | なし | なし | 無料 | 必要 | 要通訳同伴 | 英語・中国語 |
施設名 | 施設概要 | 展示見学 | 現場見学 | 産業体験 | 費用 | 事前予約 | 外国語対応 | 外国語資料 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三光丸クスリ資料館 (御所市) |
和漢胃腸薬の製造・販売の道具等の展示 | あり | なし | あり | 無料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | 英語 |
奥村記念館 (奈良市) |
地震&免震体験台で免震効果を実感。免震建物で免震装置を見学 | あり | あり | なし | 無料 | 一部必要 | 要通訳同伴 | 英語 |
掲載内容の修正・掲載取りやめを依頼したい場合、入力フォームより修正内容・削除希望の旨をお知らせください。
新規掲載を希望される方は入力フォームに入力せず、近畿経済産業局投資交流促進課(下記お問い合わせ先)まで直接ご連絡ください。
日本語ページ 掲載内容修正依頼入力フォーム | 英語ページ 掲載内容修正依頼入力フォーム 関西の見学可能な産業施設ガイド(英語ページ) |
近畿経済産業局 国際部 投資交流促進課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6033
メールアドレス:bzl-kin-kansai-technical-visit[アットマーク]meti.go.jp
※メール送信の際、[アットマーク]を「@」に置き換えて送信してください。